モバイルSuicaで連絡定期

正確にはITニュースではありません(^^;)
JR東日本に問い合わせしてた回答が来たので、覚書です。
来月からPASMOがサービスイン、んでもってSuicaとの相互利用も始まるわけですが。
私が一番気になってたのは連絡定期の事。
だって、折角JRの定期がモバイルSuicaなのに、
PASMOも持たないといけないんじゃ鬱陶しいし。
これまで西武線は磁気定期券だったから仕方なかったけど、
せっかくICカードだし、相互利用だしねぇ。


で、PASMOのサイトにはまだFAQとか何も無い(2/6現在)くせに、
JR東日本のSuicaのサイトには親切にも「よくある質問」コーナーが出てたので、あれこれチェック。
 #PASMOのサイトでは相互利用の件がほとんど触れられてない…なんでだ…
JR東日本:よくいただくお問い合わせ
ここで確認できたのが…

  • カード型SuicaでのPASMOエリアとの連絡定期券は購入可能
  • モバイルSuicaはPASMOエリアの改札を通れる

この二つ。
じゃあ、モバイルSuicaでの連絡定期券はどうなのよ?
ってのが触れられてなかったんですねー。
まあ、普通に考えればモバイルSuicaでも行けそうな気はしますが、
なんせJRのことだから、カード型だけしか使えませんとかありそうじゃないですか(笑)
ということで、JR東日本の問い合わせフォームから問い合わせてみたわけです。
そしたら、
「PASMO発行事業者との連絡定期であり、
かつ、これまでの磁気連絡定期券と同じ範囲内であれば、
モバイルSuicaでの連絡定期券もOK」

との回答をいただきました。
これでようやく通勤定期を全部携帯で済ませられる日がやってくるわけだな。
ただ、サービスインする3月18日ってものすごーく中途半端な時期なんだよね(^^;)
とりあえず定期買っといて、18日で区間変更するか…
それとも、今度の定期の期限で一旦放置して、
しばらく切符とSuicaのチャージだけで通勤して3月18日に新規で定期を購入するか…
うむう、微妙だ。
ちなみに、SuicaとPASMOの相互利用の場合、
磁気の切符よりも運賃が割高になっちゃうケース(直通電車で改札通らない時とか)もあるそうなので、
事前に自分が利用する路線がどうなるのか計算しといた方がいいかも。
詳しくはJRのサイトへ。
JR東日本:Suica・PASMO相互利用のご案内