マツケンサンバIIのエントリから早幾年。
間にサンバIIIやAWA踊り、パラパラなんかもあったみたいだけど、
どれもイマイチパッとしなかった上様。
ついに来ましたね、サンバIIを凌ぐインパクトの新曲が。
「音楽」カテゴリーアーカイブ
ADLIB最終号
角松の御用雑誌(笑)ADLIBが本日発売の5月号を最後に休刊となりました。
![]() |
ADLIB ( アドリブ ) 2010年 05月号 [雑誌] スイングジャーナル社 2010-04-19 by G-Tools |
さて、いよいよ明日です
いよいよ明日はぐらぶる☆ギャングの初ライブの日です。
念のためにもーいっぺん告知。
TOKYO AOR NIGHT
11月22日(日) 16:30 OPEN/17:00 START
charge \1500 (+1drink order)
浅草KURAWOOD(クラウド)
17:05 ぐらぶる☆ギャング (as Toshiki Kadomatsu) ←ここ
18:15 Hearty Party (as Mariya Takeuchi)
19:25 ABO’s (as AB’s)
20:35 Amusement Pocket (as Sing Like Talking)
毎度の事だけど、衣装が無くて困った(笑)
一応女子部では、一部にこの色使ってればあとは何でも可、という方向性が決まったので、
ユニクロでちと強引に仕入れてきました。
うむぅ、、、毎度衣装は悩ましい・・・
そういえばMySound終了だっけ
YAMAHAの音楽SNS、MySoundが先月末でサービス終了でした。
(正確には配信が先月末、SNSは12/22まで)
今後は情報サイトになるらしい。
この度、株式会社ヤマハミュージックメディアは、PC向け音楽配信サイト
MySoundの音楽配信サービス、及び音楽SNSサービス(ユーザースペース)を終了し、
音楽情報サイトとしてサービスを継続する運びとなりました。
音楽配信サービスは2009年10月30日、音楽SNSサービスは2009年12月22日の終了を
予定しております。
作品アップロード機能がライブ音源あげるのに便利だったんだけどな〜。
いやまあ、ここ最近また放置気味だったのであんましエラソウなことはいえないんですが(苦笑)
かといって、YouTubeはJASRAC契約してないし、ニコ動はやだし・・・
久しぶりの十条
うわ、きちゃったよ、、、S90XS
現在私の2枚鍵盤の親亀さん(要するに下段の88鍵)は、YAMAHAのS90 ESなわけですが…
これはMOTIFのES音源をS90シリーズにのっけたシンセなわけですが…
ついに出てしまいました、MOTIF XS系音源を載せたS90 XSが…
『S90 XS/S70 XS』は、プレイヤーズシンセとして圧倒的な支持を受けているS90 ESのコンセプトをそのままに、MOTIF XSエンジンの採用、100MBにも及ぶピアノ音色の追加、実用性を徹底的に追求したユーザーインターフェースの一新を行ったプロフェッショナル仕様のシンセサイザーです。
プレイヤーの思いを余すところなく伝える「MOTIF XS」のサウンドエンジンを採用。<ハーフペダル対応>、<ダンパーレゾナンス>、<ストレッチチューニング>はもちろん、<キーオフサンプリング>にも対応し楽器としての表現力がより一層広がりました。さらにパフォーマンスでの使い勝手を追求し、ユーザーインターフェースを一新。音色の加工やバランスの調整、音色を重ねる「レイヤー」や鍵盤の左右で異なる音色を演奏する「スプリット」のプログラムを瞬時に行うことを可能にしました。加えてMIC INPUT端子にはコンボジャックを採用。接続したマイクに本体内蔵のエフェクトをかけて演奏いただけます。 また<オーディオレコード/プレイ>機能により、演奏をUSB記憶装置や内蔵メモリーにオーディオ録音したり、DAWソフトウェアなどで制作したオーディオファイルを再生しながら演奏したりすることも可能です。