エントリーの関連付けをするプラグイン

久方ぶりにMT三昧だったので覚書。
某楽園の方で使用しているとっても便利なプラグインです。
某楽園、実は現在4つのブログを連携させて作ってます。

  1. サイトトップ&ニュース関連
  2. 作品紹介
  3. 人名辞典
  4. 書籍情報(単行本紹介するコーナー。今回新設)

で、このうち作品紹介と人名辞典、作品紹介と書籍情報を関連付けて、記事表示をしたい。
よーするに作品紹介の場合、
『作品タイトル』
<記事本文>
【関連項目】
★人名辞典★

  • aaaaa
  • bbbbb
  • ccccc

★書籍情報★

  • AAAAA(コミックス)
  • BBBBB(文庫)

と、こんな風に表示したいのですよ。
で、こーゆーときに非常に力を発揮するのがこのプラグインなわけです。

続きを読む

日本語以外のスパム対策プラグイン

最近MT3.2のSpamLookupプラグインを潜り抜けてくる鬱陶しいスパムが増えてきたので、
壱さんところの便利なプラグインを導入してみました。

Blogが一般化するにつれて、コメントやトラックバックを使ったスパムが増えました。
Movable Type 3.2ではスパム対策機能が強化され、プラグインを追加することでさまざまなスパム対策ができるようになっています。スパムの中では、海外から送信されてくるものが多いです。
そこで、Movable Type 3.2用に、日本語を含まないコメントやトラックバックをスパムとみなしてフィルタリングするプラグインを作ってみました。

昔やってたスパム対策(ひらがなを含まないとダメ句読点含まないとダメとか)をプラグインでやってくれるので楽ちんです。
これで当面安心かな?
導入もプラグインなのでめちゃめちゃ簡単です。

続きを読む

つい忘れがちなAPIパスワード

ここんとこでいるからの投稿がなくておかしいな〜と思って、
いつから投稿がないのか調べてみたら、ちょうどこないだの再インストールから。
Blog Pet側の設定を確認しても特に問題がなかったので、
ふと気がついてMT側の設定を見直してみたら、やっぱり忘れてましたよ、APIパスワード・・・
外部ツールでエントりを投稿させる場合に使用するmt-xmlrpc.cgi、
3.2以降はAPIパスワードを設定しないと動作できないのをすっかり忘れてて、
再インストール時に設定してなかったんですね。
moblogの時に一回同じ事やってAPIパス設定しなおしたってのに、
でいる君の存在をけろっと忘れた・・・(^^;)

続きを読む

カテゴリとテンプレートのバックアップを簡単にするプラグイン

ということで、昨日は本の紹介をしましたが、
今日は本に掲載されているプラグインのご紹介を。
特に今回は、DB壊れた事件をこいつのおかげで比較的簡単に復旧できたので、
ぜひとも紹介せねばなりませぬ。
但し、本プラグインは書籍購入者限定プラグインのため、ダウンロードページは紹介しません
あくまで使い方のみをご紹介させていただきます。
 #使いたかったらこの本を買ってね(^^;)
ということで、ご紹介するのはmt-backupプラグイン。
機能としては

  • カテゴリーを階層構造そのままでバックアップ&復元
  • テンプレートのバックアップ&復元

です。

続きを読む

コメントをツリー式にするプラグイン、ようやく導入

去年の8月にこんなエントリを書きました。
コメントをツリー形式にするプラグイン発見
それから8ヶ月、ようやくプラグインを導入して、使えるようにしてみました。
といっても、既に毛皮の暦の方にも書きましたが、FOX通信は今までどおりで、
BBS(と称したメッセージボード代わりのエントリ)が、ようやくBBSっぽくなっただけです。
 #CSSいじらないと見た目がボロボロだけどねー(^^;)

続きを読む

mixi日記にMTから投稿するプラグイン

さてさて、それではmixiとMTを連携させる方法です。
といっても、mixiのMT初心者コミュにて発見したプラグインを突っ込むだけですが(^^;)

mixi では、 標準の mixi 日記の代わりとして mixi 外に設置した MovableType などのブログを指定することができます。 外部のブログを使用することで mixi ユーザに限らず誰にでも記事を見てもらえるメリットがあるわけですが、 mixi ユーザにしてみれば、従来の mixi 日記の方が気軽にコメントを残せるのではないでしょうか?
 そこで MovableType で作成した記事を mixi 日記にも手軽に投稿できるようなプラグインを作ってみました。 入力済みの mixi 日記をボタン一つで開くことができるので、 あとは普通に投稿するだけで簡単に記事をコピーすることができます。 また mixi 日記でのフォーマットを簡単自由にカスタマイズできることも大きな特徴です。

MTの投稿画面から、そのままボタンひとつでmixi日記に投稿できちゃうというスグレモノのプラグインです。
今までRSSで外部ブログから表示してた人も、せっせとコピペしてた人も、らくらく日記更新♪
 #ただし、mt.cgiのアドレスがリファラとしてmixiに残っちゃうのがちょっと残念かな?
  #ま、SNSの運営元疑ってもしょうがないわね
あと、mt4iからの投稿では反映できないので、
携帯からMTと同じ内容の日記書きたい場合は、
mixiモバイルかjigでmixiにログインした状態でコピペするしかないです。
導入方法は上記配布元にもありますが、
こちらのサイトにもわかりやすく説明されています。

マイミクぴろり氏の作った「Movable Typeの記事をそのままmixiに投稿できるプラグイン」 mixiSyncが1.11にバージョンアップされていたので、早速ダウンロード。
今回のバージョンアップでさらに使いやすくなったので、導入を検討されている向けに方に画像入りでテストレポートした。

興味がある方は、両方のサイトを確認して導入してみてください。
 #但し、自己責任で
さて、ウチの子はうまく動いてくれたのかな・・・?

ALPSLABのMT用プラグインその2(使い方編)

一日空いちゃいましたが、ALPSLABのプラグインの使い方です。
といっても、「ALPSLABのMT用プラグインその1(導入編)」っちゅーエントリでテンプレート書き換えまで済んでいるので、
使い方としては、地図呼び出し用のタグをエントリ内に埋め込むだけですが。
ただ、多少設定にオプションがあるので、それについても触れておきます。
なお、このエントリはタイトルの通りあくまでALPSLABのMT用プラグインについてです。
その他のブログシステムについては一切触れていませんので、ご了承くださいませ。
その他のシステムについては、ALPSLABのサイトをご確認ください。

続きを読む

ALPSLABのMT用プラグインその1(導入編)

昨日予告したとおり、ALPSLAB ClipのMT専用プラグインについてです。
ALPSLAB Clipでも地図貼り付け用HTMLの生成はしてくれるけど、
プラグインを使用することでより簡単に地図を貼り付けられるってわけ。
対応してるのはMT3.2以降なので、
それ以前の人は普通にALPSLAB Clipで生成されたHTMLをブログに貼り付ける方法しかないみたい。
プラグインのインストールそのものは簡単で、

  1. ALPSLAB Clipのサイトからmt-alps.plをダウンロード
  2. FTPでMTのpluginsフォルダにアップロード

こんだけ。
ただし、このプラグインを有効にする為にもうひとつ。

続きを読む

データベースをSQLiteに変更

あまりにもMT3.2+MySQLで500エラーが頻発するので、
データベースをSQLiteに変更しました。
これには、

Movable TypeのデータベースをDB間で相互にコンバートするCGIスクリプト

こちらのお力をお借りしました。
てゆーか、元々アップされていたバージョンで何度やってもうまくいかなかったので質問したところ、
なんと本日3.2対応版をアップしてくださったのですね。
ogawaさん、大変助かりました。ありがとうございました。
感謝の意を込めてトラックバックさせていただきます。
これで500エラーが出なくなるといいんですが。
(それでもさくらへの引越しは視野に入れてますが)
それでも体感上で、MySQLよりも速くなったような気がするのは、
やっぱしロリポのMySQLサーバーが遅いせい?

続きを読む