カーナビ:Strada CN-HS400D(その2)

その1からちょっと間あいちゃいましたが、
昨日免許センターまで往復90キロほど走ってきたので、
使い勝手面について少し書いてみようかと思います。
(実は昨日書いてる途中で寝ちゃったのだ)


<ポイント登録:200件まで>
日常的に車を使用している人には多分物足りないんじゃないかなと思いますが、
週末ドライバーなオイラにとっては十分過ぎます。
登録したポイントの近くになると音を鳴らす設定もできるので、
中にはオービスポイントを登録している人もいるらしい。
オービスポイントまで含むんなら、やっぱし200件は厳しいのかな。
<ドライブルート探索>
んー、ちょっぴり不満点がいくつか。
探索条件の融通がつけずらい気がするです。
一応一般道優先・時間優先をデフォルトにしてるんだけど、
途中から探索条件変えたいときに
全ルート→別道路探索
で切り替えないといけないのがめんどい。
特に全ルート表示はリモコンから一発で行けないし。
 #タッチパネルでもいいんだけど、手を伸ばすのがめんどくさいのだ(笑)
あと、高速優先と一般道優先の切り替えがちょっとめんどいかな。
ワンタッチ探索(テンキーに登録ポイント割り当てて、一発呼び出し)とか、
結構便利な機能搭載してる割には、ナビのそこらの基本機能のところで作りが甘いっぽ。
<ナビ精度>
知らないとこ行くときにはやっぱり有難い。
抜け道優先で探索すると渋滞回避にお役立ち。
昨日の場合、往路はちょっとうまく渋滞抜けられなかったけど、
復路はスイスイと行けるルートを案内してくれました。
 #昨日の往路はあっちこっちで事故があったからしかたないのかも。
一般道優先・時間優先だと大通り優先されるので、必然的に渋滞に巻き込まれるしなぁ…
<地図の精度>
・・・2003年の地図なんだってー。
昨日の往路のルート上で、一箇所つぶされて通れない道路があった。
比較的つぶしたのは新しそうだったけど…
企業ランドマークは一応配信してるみたいだけど、
地図そのものも新しくしてくんないと困るよ、Panasonicさん。
<テレビ機能>
フィルムアンテナだと写りが悪い
ま、当たり前ですがダイバシティアンテナを積まないと画像も音もデロデロです。
<あちこちのサイトで見かける不満点について>
・よく知ってる道で非合理なルートを取る
 こんなもん、無視すりゃいいだけのこと
・ライトに連動して画面が暗くなったりしてくれない(時間での色変更はある)
 今まで画面見てなかった(見れなかった)しなぁ…あんまり気にならないや(笑)
 それに今までのも時間で色が夜モードになったりはしてるからあんまし関係ない感じ?
ざっとこんな感じです。
あとはエンタメバンク機能があって、デジカメの画像とかムービー見れたりするらしいんだけど、
私は別にそんな機能はどうでもいいんだ(笑)
だって、車で移動できるってことはノートPC持ち運べるってことだもん。
無理にカーナビの7インチ液晶で見るくらいなら、
まだノートPCの方が画面でかいし。
 #そういう意味ではハードディスクの空き領域が宝の持ち腐れかも知れん
純粋にナビとしてだったらまあ、悪くないんでないでしょうか?
ナビからナビへの買い替えだとどうかわかりませんが、
初心者にはわかりやすくていいかもです。
 #私の場合は元がひどすぎたしね(笑)
STRADAとカロッツェとADZZESTとALPINEとKENWOODとECLIPSEで散々迷ったけど、
まあ、おおむね満足してますです。
そうだな、前のが50点として、これが85点くらいかな?
上に書いた所々の使い勝手の悪さとかがなければ、
100点でもまあよかったのかなと思うです。