初めてのモバイルSuica

今更感ありまくりのネタですが(^^;)
10月1日からviewカード以外でもモバイルSuicaが使えるようになったので、
さっそく昨日登録して、通勤定期として使い始めました。
F902iSでのモバイルSuicaの使い勝手も含めて感想など。


<登録〜使用開始まで>
モバイルSuicaがサービスインした時に、
散々あちこちで「登録めんどう」「時間がかかる」って記事をみかけたので、
まずはPCサイトでさくっと仮会員登録。
JR東日本:モバイルSuica
これのおかげか、アプリダウンロードの後、
Suica設定〜定期券の切り替えは5分程度で済んだような気が。
#なお、既存のSuica定期からモバイルSuica定期への切り替えは初回登録時のみ
ただ、ここでちょっと気になった事が一つ。
定期券の切り替えをしたあと、チャージが移行できるのが翌日の朝5:00以降
その場合、切り替え作業を行った当日は、
定期区間の利用は出来てもモバイルSuicaでの乗り越しが出来ないわけで…
Suica定期持ちで外出が多いヒトは、モバイルSuicaへの登録は夜やった方がよさそう。
#オイラは日曜日に登録したので、今朝出勤前にチャージ移行できた
で、現行のSuica定期の切り替えもチャージの移行もすませて、
早速本日から使用開始。
<改札をくぐる>
普段オイラはFelicaにはロックかけてるので、改札手前20メートル位のところでロック解除して、
ちょっとドキドキしながら改札にタッチ。
「ピッ」
拍子抜けする位に普通に通れちゃいました(笑)
ほっとくとまたICカードロックがかかるので、
降りる前にロック解除してまたタッチ。
手間に思えるかもしれないけど、やっぱりロックは必須だと思うです。
現在使用しているF902iSは、携帯閉じたまま指紋でロック解除ができるし、
その後一定時間でオートロックがかかるからそれ程手間とか不便さを感じないし。
#指紋センサーを底面に移してくれた富士通に感謝
#オートロックも1分、3分、5分、10分、30分、60分、90分で設定可能(普段は5分にしてます)
ここでまた気になったことが一つ。
今日はまだ使い始めだったし、通勤時間帯で混んでたから試せなかったけど…
たとえば携帯で音楽聴きながら、とかjigブラウザでサイト見ながら改札は通れるのかな?
一応FOMAにはマルチタスクがあるけど、
F902iSの場合はアプリと音楽機能は両立できないし。
明日は遅番だから、音楽聴きながらと、
他のアプリ立ち上げた状態っていうのを試してみたいと思います(笑)
<チャージ>
今日はちょっと外出があってチャージが不足しそうだったので、
モバイルSuicaアプリからチャージ。
クレジットカードが登録されてるから、完全キャッシュレス。
ただ、ちょっと怖いのは、クレジットカードでほいほいチャージしてると、
チャージしたこと忘れて、請求書がすごいことになってそうだってことかな。
#クレジットカードの使用履歴はきちんと押さえとかないとね
銀行口座からのチャージが10月21日から可能になるけど、
多少手数料(三井住友で105円)かかっても、こっちの方が出費を正確に押さえておくにはいいのかも。
#現金利用とほとんど変わらないものね>口座チャージ
それにしても、やっぱ携帯でそのまま通れるのはすんごく楽。
来年3月のPASMOにもモバイルサービスを期待したいところです。
ただ、仮にPASMOがモバイルサービスを展開した場合、
SuicaとPASMOの両方を携帯に入れたら、チャージの処理とかどうなるんだろうね?
あとは…ますます携帯が失くしちゃいけないアイテムになったなぁ〜って感じがヒシヒシと。
#駅とかの忘れ物では常に上位らしいけど(笑)
それこそウチの子(F902iS)はセキュリティが売りなので、
ロックかけたら指紋で解除しない限りは大丈夫(それも結構コツがある)だけど、
顔認証(P、SH系)とか声認証(D系)とかの端末の人はどうしてるんだろ?
結局暗証番号のみでやってる人の方が多そうだなぁ。
Suicaだけじゃなく、EdyだiDだQuickPayだDCMXだと、おサイフケータイでの決済方法が増えてきたし。
キャッシュレスは確かに便利で楽なんだけど、
その反面端末セキュリティってのは今後ももっと充実させてもらわないと怖いなぁ、と感じた一日でした。