ブログバトラーを設置してみました

世間様はクリスマスですが、ワタシは昨日お仕事だったので、
今年はお絵かきする気力が湧かずです…
去年はサンタ帽しかかぶせなかったから、今年は服着せようと思ったのに〜。
と、それはさておき、ひらたさんのところのこの記事を読んで、
おもしろそうだったのでブログバトラーを設置してみました。

なんかブログバトラーが面白い。BlogShares という古えのゲームを思いだしました。とりあえず貼りつけてみました。わたしは「ワイヤレス」という魔法が強いらしいです。ぜひ、気軽に戦ってください。

戦士キャラがじーさんだったので戦士はパスして、
ステータスがまずまずな盗賊君を選択。
まだ作ったばっかりでヘッポコですが、ブログ持ちで興味のある方は、
ぜひキャラ作ってバトってやってくださいませ。
魔法やアイテムの名前が、エントリ中の単語から無作為に選択されてるのが面白いなぁ。
…あかん、ひらたさんのところにTBが送れんorz
403 Forbiddenだって…しくしく…

中野〜池袋お散歩ルート

本当は中野〜馬場ルートにしようと思ったんですが、
なんか今日は勢いあまって馬場経由で池袋まで歩いちゃったので(^^;)
 #足が痛いのは朝だけだから放置(^^;)
ちなみに昨日アップした中野〜新大久保ルートも、昨日ちゃんと歩いてます。
 #実際に歩いた日は地図をアップすることにしただ

距離にして6.4キロ。
大体1時間10分位で歩けます。
お散歩コースとしてはまずまずってとこかな?
ただ歩くんじゃなくて、歌いながら歩くと腹筋にも結構負担がかかっていい感じ♪
 #ただし、声の大きさには要注意(^^;)
このコースの欠点は面白みがないことかなー。
高田馬場までは、早稲田通りを延々歩くだけなのでイマイチつまんない。
馬場〜池袋間は狭い道抜けてくから結構面白いんだけどねー。
あと、環七にも言える事だけど、早稲田通りもあんまり面白いお店がないんだよなー。
目白通りには一杯写真撮りたくなるポイントがあったんだけど。
明日は中野から練馬まで歩く予定なので、
またまた地図アップです。
そのうち中野〜馬場〜練馬ルートとか、
馬場〜中野〜練馬ルートとか、
お散歩ルートマップだらけになったりして…

中野〜新大久保お散歩ルート

ALPSLABに、ALPSLAB Routeという、ルート登録・再生機能がありまして。
手始めに、中野〜新大久保のお散歩ルートを作って登録してみました。

地図の再生ボタンを押すと、自動的に再生されます。
こうして見ると、このルートって狭い道ばっかりだなぁ。
4キロあるかと思ったけど、3.4キロしかなかったみたい。
次は中野〜馬場ルート、中野〜練馬ルートを貼ってみようかと。
しかし、最近本当に地図サイトが便利になったなぁ。

消防訓練。

昨日の事でちょっとめげつつ、本日会社の消防訓練。
一応自衛消防隊、ということで社内でフロアごとに3人、通報係、消火係、誘導係の分担があります。
基本的には3人出したら役割分担は上のほうで決めるってことで、
うっとこはヤロー二人においら一人、という構成で人員名簿提出。
そしたら上のほうから降りてきた役割分担が…

続きを読む

サイッテー!

なんか、今日はろくでもない一日でした。
<その1>
本当は休みとってたのに、どーしても手伝ってくれ、と後輩に頼まれて、
撮影の手伝いに出勤した。
<その2>
どーせ出勤だからってんで、夜に一件収録を頼まれてたんだけど、
収録直前に急に照明が必要になって、
たまたまその時移動できるのがクソ重たい照明で…(本当は軽いヤツもあるんだけど使っちゃってた)
移動からセッティングまでは手伝ってくれる人がいたんだけど、
片付けは一人でやった(泣)
元に戻すのに何度か倒しそうになって怖かった…
 #下敷きになって怪我したら労災出たかなぁ?
<その3>
普段でかいリュックで会社に行ってるんだけど、
自宅に着いたらなんかリュックにツバ吐かれてた(号泣)
駅に着いたときにホームで一回リュック開けてて、その時は何ともなかったから、
たぶんエスカレーターかなんかで吐かれたんだと思う…
<その1>と<その2>はまあ仕事だから仕方ないにしても、
一番ショックだったのは<その3>。
泣きそうになりながら風呂場で薬用石鹸使ってリュック全部洗いましたとも。
・・・なんでこんな目にあわなきゃならんのだ・・・(泣)
木・金・土と幸せな気分だったのに、いきなし週アタマからブルーです…

エクセルでお絵かき

随分前にエクセルはCADソフトだーっ!って言い切ってましたが、
最近またお絵かきコレクション(笑)が増えたのでなんとなくアップしてみました。

エクセルお絵かき

機械(特に映像機器)に詳しくないと何がなんだかわからんとは思いますが(^^;)
ちなみに全部自力で、クリップアートは使ってません。

使うのは、エクセル標準のオートシェイプ(四角とか丸とか台形とか直線とか)のみ。
こーゆー機械モノって下手するとイラレとかよりも楽に描けるので、
エクセルのドロー機能ってホンに優秀だと思うです。
#実は機械モノだけじゃなくて某所用の灰色小人も結構いい感じに描ける(笑)

ベースは同じなのに、なんでワードのドロー機能はあんなに使いにくいんだろ…

早稲田の銀杏

本日、早稲田大学にて毎年恒例の会社公認アルバイト。
んで、あんまりにも銀杏が綺麗だったので、携帯で撮影。
本当はそのままアップしたかったんだけど、
人が写ってたのでボカシ入れてたらこんな時間に(^^;)
 #作業中にうたた寝しちゃったのよー
F1010080.JPG
F902iSの発色が、なんか絵の具で塗ったみたいにペッタリしてる(特に空の色)のが残念。
気が向いた人は去年の銀杏と比べてみよう(笑)
(ちなみに去年の写真はF901iCで撮影しております)

健康診断の結果

今回はC判定。
ぎりぎりセーフ(^^;)
肝臓は幸い通常範囲内だったけど、
今回は脂質代謝が悪いそうです(@_@)
総コレステロールは基準値以内、
悪玉コレステロールは基準値以内。
ただ、善玉コレステロールが基準値以下、
そして中性脂肪が、、、あうんあうんあうん(T_T)
去年はそんなでもなかったのに、なんで今年は急激に増えたんだろ?
やっぱし多少足が長引いてもウォーキングやんなきゃダメか。。。