今日からPASMO&Suicaでの相互利用がスタートするってことで、
昨日も書きましたがさっそくモバイルSuicaで連絡定期券を購入。
やる人も今後増えると思うので、
参考までに手順を以下に書いておきます。
写真が多いのでお気をつけください。
まず、モバイルSuicaのアプリを起動して、
定期券購入・変更・払い戻しを選択。
パスワードを聞いてくるので、いつも通りパスワードを入れてログイン。
ログインすると、「メンテナンス−アプリ内データの更新」って聞いてくるので、「更新する」を選択。
#PASMOスタート日だからかな?
#通信状態にもよるけどこれは大体10〜20秒位でさくっと終了
データ更新が終わったら、いつもモバイルSuicaで定期を購入する時の
「このモバイルSuicaで改札入場後の定期券購入はできません」
やら何やらの注意書きが出ます。
慣れてる人はさっくり飛ばしてOKです。
#今回から「連絡定期券も購入できます」が増えた
#初めてモバイルSuicaで定期を購入する人は読んどいたほうがいいかも
んで、既にモバイルSuicaを使用している人は、「区間変更」を選択。
#初めての人は「新規購入」でいいと思う
そーすると、払い戻し云々のメッセージが出るけど、ここは読み飛ばして次へ。
#払い戻し金額が気になる人は先に目を通しておくとよい
続いて、定期範囲の乗車駅と下車駅を検索する画面へ。
乗車駅と下車駅を入力すると、次画面で選択画面(乗り換え案内とかでよくあるやつね)になるんだけど…
ここで一つ要注意なのが、モバイルSuicaとPASMOの連絡定期の場合、
起点はJRの駅にしないとダメ。
PASMOエリアの駅(要するに私鉄・東京メトロ他)を起点にしての駅検索はできません。
私の場合西武池袋線H駅〜中野なワケだけど、
乗車駅:H駅−下車駅:中野で検索したら、次画面で「その範囲はありません」って言われた。
駅名頭文字のひらがな1文字でも検索できるので、
試しに乗車駅に○−下車駅:中野、で検索したら、次の画面ではJRの駅しか出てこなかった。
乗車駅:中野−下車駅:○で検索したらやっと出てきた。
#まあ、JRの連絡定期なんで当然といえば当然なんだけど(^^;)
両端がPASMO、真ん中Suicaの区間の連絡定期をモバイルSuicaで購入したい場合は、
コールセンターに確認する必要があると思われます。
#今後仕様変更があるかもしれないけど、あくまで今日の時点の情報です
それはさておき、駅名検索が終わって確定すると、接続駅の確認画面が出ます。
これは、普段使ってる駅を選択すればOKなので、写真ナシ。
ここまでくればあと一息。
接続駅の確認をすると、定期券の経路選択が出るので、
ここは問題なく普段使ってるルート(普段の定期券のルート)を選びましょう。
仕事の都合で別ルートを使う人は、
そのルートが出てきてなかったらコールセンター問い合わせになるのかな。
で、経路選択画面の下のほうに、
- 湘南新宿ラインの経路について
- 山手線の経路について
- 京浜東北線は〜
- 総武線は〜
- ご利用経路に関する詳細は〜
というのがずらっと書かれてます。
ちょっと不思議な経路表記がされているので、ここはちゃんと目を通しておいた方がいいかな。
続いて利用開始日の指定。
この辺は通常の定期購入と変わりなし。
一週間後まで選択できるけど、私はあとで改札の入場テストをしたかったから本日を選択。
次は定期変更内容確認画面。
変更する路線の内容の確認と、区間変更が写真にある内容に該当するかの確認。
#該当する場合は払い戻し手数料無料
今回はPASMO連絡定期なので、当然「はい」を選択。
画像では「いいえ」になってますが、
これは下の注意書きを確認するためにカーソルを送っていった結果こうなってます。
「はい」にしたい場合は、「はい」を選択した後ソフトキー1で次に行ったほうがいいと思われ。
枚数増えたので、ここだけ画像まとめました。クリックすると大きくなります)
いよいよ最後の大詰め、最終確認画面に到達。
ここでは、定期の区間変更に対する注意と、
- 払い戻し金額と購入金額
- 変更後経路/変更前経路の内訳
- 払戻し先
の三つを確認。
もし間違えてるのにここで「変更する」を押しちゃうともう戻せないので、くれぐれも慎重に。
#もしやっちゃったら定期解約して新規購入するしかない
#その場合払戻手数料を取られるから損
画面が変わるたびに写真を撮っていたので開始から15分位かかってるけど、
実際にはその半分位で終わると思っていいでしょう。
最終確認ボタンを押してから、終了画面までも1分程度ですんだので、処理速度もまずまず。
ただし、いっせいに切り替えをやり始めて混雑しちゃったらどうだかは何ともいえないけど。
なお、期間途中の私鉄定期券がある場合は、PASMO・Suica連絡定期券にするなら手数料無料払戻があるはず。
ただし、この場合JRの窓口に行って、
連絡定期券買ったよ証明書(正式にはなんて言ったか忘れた)をもらわないといけないらしいです。
払戻関係についてはあんまり詳しいこと聞いてなかったので、JR東日本に確認してください(^^;)
#面倒だったので、この期間だけ私鉄は回数券利用してたのよ
さあ、これで定期の切り替えが終了したので、次はフィールドテスト(大袈裟(笑))だ。
10:38追記
あちこち結構記事が出始めてますね。
ついでだからまとめておきます。
ITmedia News:PASMO & Suica相互利用徹底ガイド (1/5)
【ハウツー】Suica VS. PASMO – ライフスタイル別 IC乗車券徹底ガイド (1) ついにPASMOスタート! Suicaとの相互利用はいかに (MYCOMジャーナル)
19:49追記
払戻の件はこちらに詳しく出てました。
参照してください。
JR東日本:モバイルSuica>3月18日からますます使いやすく!!
下のほうに、買い替え手順と一緒に出てます。
新幹線にも対応してくれればいいのにな。
新幹線に本当にしょっちゅう乗っているので
JRのみ利用の通勤でも、スイカ定期にすると面倒で…
ご存じのようにとっくの昔にモバイルsuicaを導入してるんで、今回いけるぜっ!と思ったんだけど・・・。
東○線のみの定期だとさ、suica使えないでやんの(;_;)
まぁ、分かっちゃいたけどさ。
しょうがないからオートチャージ機能付きpasmoを用意して、
これからpasmo定期券にしてきま〜す♪
#しかし、オレのビューsuicaとモバイルsuicaの意味はいったい・・・。
>さちぽん
新幹線の場合、定期の区間のみ利用可能らしいね。>Suica定期
例えば、秋葉原〜大宮の定期がある場合、上野〜大宮間でたまには新幹線使いたい時とか。
ただ、上越新幹線と東北新幹線しかダメらしい。
JR東日本:Suica|「Suica FREX定期券」「Suica定期券」での新幹線のご利用について
>しろちゃん
>東○線のみの定期だとさ、suica使えないでやんの(;_;)
モバイルSuicaはあくまでJRのサービスなんだから、
そら私鉄のみじゃ無理だべさ。
上にも書いたけど、JRが少しでも入ってれば(東○〜JR〜○王とか)、
コールセンターに連絡してできたとは思うけどね。
> #しかし、オレのビューsuicaとモバイルsuicaの意味はいったい・・・。
あ、あははははー(乾笑)。
ま、まぁ、今後JRの定期をまったく持たないか、っていうとわからないわけで。
まったく無意味ってワケじゃないんじゃないかなー。
なんとなく、今後使われなくなる(であろう)しろちゃんのモバイルSuicaのチャージがもったいない…
>irana姐
へー、新幹線でも使えるんだぁ・・・
と思ってリンク読んだけどさ、(オレの予想通り)東海道じゃ使えないじゃん。
使えんのはJR東の新幹線だけ。東海道は同じ東がついてもJR○海だから×
ははははは(乾笑)
#って、ひょっとして2人いっぺんに敵に回した?
>なんとなく、今後使われなくなる(であろう)しろちゃんのモバイルSuicaのチャージがもったいない…
モバイルSuicaのチャージ?
え、普通に使うでしょ?電子マネーとして使えばいいんだもん。
#えっ、ビューSuicaにまでチャージがあるって?
そんなバカなぁ(^_^;)
>しろちゃん
おおう、そりゃ勘違い。
じゃあ、私のコメントで出したたとえが悪いな。
あとで一部直しておこう。
でもさ、JR西のICOCAとJR東海のTOICAが新幹線利用ができないから東海道新幹線が使えないわけで。
#TOICAはエリアもまだまだだけど
ICOCAとTOICAが新幹線利用可能になれば、Suicaで新幹線利用もありえない話じゃないよね。