
顔認証のタバコの自販機、初めて見た。
上手く認証できなかったら運転免許証使うんだって。
…だったら最初から免許証でいいじゃん…
タスポもだけど。
ICカードタイプの免許証とか、SuicaやPASMOみたいなICカードの定期とか、それこそ住基ネットのICカードとか、
わざわざタスポなんぞ作らんでも代替品はいくらでもありそうなんだけどなぁ。
上手く認証できなかったら運転免許証使うんだって。
…だったら最初から免許証でいいじゃん…
タスポもだけど。
ICカードタイプの免許証とか、SuicaやPASMOみたいなICカードの定期とか、それこそ住基ネットのICカードとか、
わざわざタスポなんぞ作らんでも代替品はいくらでもありそうなんだけどなぁ。
へぇ、こんなのがあるんですか。
もっとも私は、いつもたばこ屋さんかコンビニですが。
いやぁ〜、顔認証だと20歳以下に見られてしまうなぁ〜(笑
いつまでたっても買えないなぁ♪(うしし)
ふふふ、もちろんそこには大きな利権が絡んでおるのだよ。
しかし、タスポなんつうものを導入したお陰で、普通の煙草屋さんの売り上げが激減しているそうだ。廃業に追い込まれた煙草屋さんも少なく無いとか。
これは最早社会正義に名を借りた、悪行といえよう。
というか、一箱1000円時代へのスタートラインかもしれん。ここまで面倒くさくても買うやつは買うし、高くても買うヤツは減らんだろうぐらいな。
おお、うちの社内もタスポが導入されとる。何故、20歳以上の人間しかいない、それも社屋内の休憩所に設置されている自販機にタスポが必要なのか?お陰で私は買えません。
おじさんは怒っているぞぉーっ。