さっき、無事にADSL12Mの工事終了しました(会社は結局午後出社)。
しかし・・・まだ8Mなんだけど、速い!
今までの5倍くらいの速度でてる!
リンク速度は3.5Mくらいしかないんだけど、
スループットも3Mでてるから全然OK。
感動的に速いね。
これでUOが快適・・・(ゴホッゴホッ)じゃなくて、
HPの更新が楽になるかな?
編集したビデオとかもアップするの楽になりそう(^^)
10月以降で12Mになるから、そっちが楽しみだ(^^)v
カテゴリー: ブログ前の日記
*過去*ルーターが来た
*過去*うわーん、パニック!
今回のネタ、PCネタなので、わからん用語出てくるかもしんない。勘弁。
昨日、うちのPCのBIOSアップデートに失敗して、起動しなくなっちゃった。
まあ、今こうして書き込めてる、ってことは復旧した、って事なんだけどね。
昨夜、本当に大変だったんだよぉ。
本人パニック起こしてるから処理能力皆無に近くなってるところに、
マザボのマニュアル読んでも英語だから時間かかるし。
IntelのBIOSってCDからのインストールなのに、CD認識しないでFDばっかり読みに行こうとするし。
#この時、FDDのケーブル抜いたらCD認識するかも、
とか言っていきなしやっちゃったなんてことは…
#その後、FDDのケーブル逆に接続しちゃって、
立ち上がったときにMedia check failureが出たなんて事は…
#あったりするんだ、これが(@_@)
ネットつなげないから、友達とか会社の後輩とかに電話掛けまくって、
IntelのHP見てもらって…(ふ○じ、な○、感謝!)
最近ずーっと眠ってるVAIO引っ張り出して、
BIOSのインストールディスクからマニュアル(これも英語)見て、
さらにダイヤルアップ(懐かしい!)でVAIOからネットつないで自分でもIntelのHP見に行って、解決方法あれこれ考えて・・・
*過去*製本の限界に挑戦?(うーん長いな文章が)
ネタがなくてちょっとサボってしまった(^^;)
まぁ、タイトルに「気まぐれ」ってつけてあるからいいのか(笑)
その代わりと言っちゃなんだが、今日は長いぞ(爆)
昨日、本屋で京極夏彦の文庫新刊「絡新婦の理」を購入。
元々新書時点で分厚くて有名な京極、文庫ではどうしているのかと言うと…
なんと、分冊にせずに1冊で頑張ってるんだよねー。
もはや製本の限界に挑戦しているとしか思えない。
しかも毎回毎回長くなってるし。。。
この本を分冊にせず1冊で頑張っている講談社…
値段的にはありがたいけど、片手で持って読めない文庫を作られてもなぁ。。。
手が疲れるんだよ、アレ読むの。
ということで毎回分厚くなるその文庫のページ数(カラー口絵・巻末広告を含んだ数字)
及びその厚さを見てみると…
*過去*おなかすいたよー
*過去*今日は牛丼の日だそうな
*過去*今日もしっかりお昼寝しました
*過去*ついに工事日決定!
*過去*調律師への道
結局、調律の勉強する事にしました。
10月16日から、毎週水曜日の夜2時間レッスン。
さて、1年後にはどうなっているのだらう。。。
講座が始まったら、レポートする事にします。
ちなみに、学校のwebサイトはこちら↓
日本ピアノ調律・音楽学院(渋谷)
*過去*午後出社でまったり・・・
今日は久々の午後出社なので、こんな時間にまったり〜(^^)
残暑がつらくて夜中に目が覚めちゃうから、
朝ちょっとゆっくり寝てられるのはいいよね。
そして一昨日衝動買い(^^;)した「みかん・絵日記」文庫版6冊を、
ボーっと読んでたりするのだ。
アレ読んでるとどーしても猫飼いたくなるのよねー。
ウチのマンション、1匹なら飼っていいことになってるしさ。
でも、猫に限らないんだけど、自分の事さえ面倒見切れない人間が、
ペット飼ったって、ペットがかわいそうなだけだもんねぇ。。。
むかーしむかーし犬飼ってたけど、もう死んじゃったし。。。
スキー行ってる間に病気で死んじゃって、以来動物飼いたくてもなんだか飼えない。。。
いいんだ…
ペットショップでじーっと物欲しげな目(笑)でみつめてるだけで…
いいんだ…
人んちのワンコやニャンコなでくりまわしてるだけで…
できたら、これ読んでる人で動物飼ってる人がいたら、
ウチの掲示板に画像アップしてくれると嬉しいな。