順調にお掃除、そして再オーサリング

昨日は換気扇、今日はベランダとエアコンの掃除…
順調に掃除ノルマ(笑)は消化中。
その代わり、洗剤やらなんやらで指先がボロボロだけどね(^^;)
 #手袋は作業しにくいから嫌いなのだ
んで、合間に空海のDVD作り直し。
TMPEGEncだとメニューがどうしても簡易版になっちゃうから、
DVDitつかって再オーサリングしようと思って。
ちなみに、m2vとac3だとインポート時点で何故か落ちるので、
システムストリームかaviそのままの方が無難ぽい。
今日は実験君にしといて、メニューボタン用のパーツを改めて作らないとなぁ。
土肥さんと約束したし、5/12には最低5枚焼いて十条に持って行ける様にしないとね。
明日はお仏壇の掃除だ。

物欲にまみれてる場合ぢゃなくて

練習をせねばね(汗)
第二回リハにはあと2曲増えるのにまだ何も手つけてないのよ〜。
とりあえず聞き込みして音取り直ししないと。
角松の曲は歌はしっかり覚えてるんだけど、
バックのフレーズはキメしか覚えてないことが多いからなぁ。
新しいシンセは欲しいけど、それはさて置いて最低限これだけは買っとかないと。
・ダンパーペダル(ただのフットスイッチは踏み込みが浅くてやっぱやりづらい)
・5mのシールド×2(元々持ってたのが接点腐ってた(泣))
・ボリュームペダル(もう少し先でもいいかな)
指の感覚は随分戻ってきました。
そいでも、調子に乗って練習サボるとあっという間に鈍るので、
コマメに弾かないとです。
幸い今日は遅番なのでちょいと練習してみたり(笑)
明日からは久々にマトモな連休だから嬉しいな。
ま、連休のスケジュールはというと、
換気扇の掃除とベランダの掃除とお仏壇の掃除と…
って掃除だらけか(汗)
あとは、某楽園の相関図とB-Proの記事書きと練習と音作り。
色々やることはあるのよ、結局引きこもりだけど(笑)
先立つものがない(とゆーか楽器貯金せにゃならん)から温泉は無理でも、
気分転換に岩盤浴でも行ってくるかなぁ。

お仕事と物欲。

今日は朝からエルタワーでお仕事。
といっても、中継サポートで、しかもトラブル対応要員だからまー暇なこと暇なこと。
 #だってトラブル起きない限りすることないんだもん
 #普通の仕事は中野に全部置いてあるからなんもでけんし
確かに「いないときにトラブル起きると対処できないし…」ってのはわかるが、
いい加減、人のことをお守り代わりに呼ぶのはやめれ。
それさえなければ今日は練習&昼寝してたかったのになぁ。

続きを読む

今日はいよいよ

バンド初音合わせ。
リハビリしながら練習励んでみたものの…
果たしてマトモに弾けるのか?
初音合わせでどれくらい呼吸があうのか?
久々のバンドでワクワク・ドキドキしつつも不安要素満載。
何より、これから渋谷までシンセ担いで行くのが一番大変(笑)
 #でも、88鍵ピアノタッチのシンセ欲しいなぁ(´・ω・`)
   ワークステーションでなくていいから…
さて、軽く練習して、昼寝して、
そしたら出かけよう。

わびしい作業

今日は一日収録ブースの設置作業。
スタジオ5個じゃ足らんくなって増設したんだが、
経費の都合で機材は軒下納品、開梱〜設置〜配線までこっち。
とゆーことで、実は既に3つ組み上げてて、今日は4つ目なんだけどさぁ。
何故かその作業をやってるのが私一人なんだな、これが。
毎回毎回一人でダンボール20個位あけて、畳んで、機材並べて、配線して…
別に好きだからいいけど、黙々と作業してると結構わびしかったりする。
他に3人(しかも男衆)がおるのに、
機材関係に一番詳しくて作業もOKってのが私しかおらんのが、
どうにも間違っとるような気がする今日この頃。
 #私以上に詳しかった後輩君が去年辞めちゃったのが、ひっじょーに痛い
明日は明日で水道橋〜中野〜千葉っつーわけわからんスケジュールだしー。
水道橋から千葉行った方が楽なのに一旦中野に戻らないといけないってのがなぁ。
本気で体が3つ位欲しい。
 #でも、会社でそれ言ったら「威羅那が3人もいたら始末に悪い」と…(泣)

そろそろ

ブッチャーさんの告別式の時刻ですね。
仕事で参列できませんが、お別れは昨日言ってきたので。
今日は宮前平に向かって読経及び合掌…(-人-)
 #一回勤行集から佛説阿弥陀経を打ち込んだ(これも写経?)データはあるんですが、
  さすがにお経本文をここに書くのは気がひけるのでやめておきます

行ってきました


ブッチャーさんのお通夜に行ってきました。
沢山の参列者と共に、お別れしてきました。
最後にお棺の窓からブッチャーさんと対面させていただいて…
気がついたら、受付で渡したDVD、お棺の上に乗せていただけました(涙)
間近でブッチャーさんの顔を見たはずなのに、まだ信じられません。
「何故私はここにいるんだ?」
「この浅野祥之って別人だよね?」
みたいな…
現実なんだけどね。
ブッチャーさん、いい音、ありがとうございました。
もっと一杯聞きたかったけど、しょうがないよね。
いつか、向こうでまた聞かせてくださいな。
その日まで(^^)/~~~
22:35追記
ブッチャーさんの法名です。
「修楽院釋恒祥」
音楽で人を幸せにしてきたブッチャーさんらしい、とてもいい法名だと思います。
今はただ「ありがとう」です。