原稿上げときます

えーと、JOさんからリクエストがあったので、掲載前&編集前の取材原稿をあげときます。

編集前といいつつも、社名だの個人名だのはおいらの方で消してあります。
あと、自分の名前は威羅那に変更してあります(笑)

学びの場は枠を超えて

平成17年2月4日、大阪市のど真ん中に新たに「○○ 大阪駅前校」が開校しました。
○○は全国40数個所に拠点を持ち、その中でも、最新の拠点として大阪駅前校は○フロア○○教室という充実した環境の教室となりました。
今回、○○で、その設備を一括管理されている「映像事業部 威羅那様」にいろいろお話いただき、設備の概要等をお伺いしました。

○○の全国展開の活動を設備環境面からアシストする映像事業部さんにご協力し、
▲▲としては、今回▼拠点目となる大阪駅前校に導入された設備について特徴を2点伺いました。

まず、1つ目
「授業の収録」
これが、全国展開を行い、各地で生徒数を伸ばしていらっしゃる、○○での重要なエッセンスの部分です。

<中略>

今回の大阪駅前校では関西圏内では初の試みとして、データ保存を××に行うシステムを導入されました。
やはり、××への収録のメリットは①ダビングによる劣化を防ぐこと②保存スペースの省スペース化が可能なこと、との事。
但し、今後もメディア媒体は変化していくので、それに伴う検討は必要でしょう、との事でした。

2つ目
「授業を行う際のメディア活用」

<中略>

各教室のAV設備は全国的に「標準化」を図っているとの事。
というのも、講師の方々にとっては場所が違えど同じ授業ができる環境造りが大切であり、
また受講生に対しても同じ環境で、同じレベルの講義を提供することが大事であるとの事でした。

<中略>

その際に、特に気を使うのが、映像よりも音声との事。
音が聞きづらいと、やはり、受け手側の生徒にとっては「集中力」が途切れる原因になったり、
また「臨場感」が欠けるため、授業としての質が落ちてしまうとの事。

また、威羅那様からもお話頂きましたが、○○で受講する生徒さん達は、
確かな目的を持って受講されている方ばかりなので、それを支援するための環境造りには、力が入りますと。

最後に威羅那様より

「▲▲さんとは、タウンページでお名前を見つけて以来八年越しのお付き合いをさせて頂いています。
いつも難しい要求を聞いていただき、最後には思い通りの設備を納品頂き、
安心してお仕事をお任せする事ができます!出会いはちっちゃなきっかけですが、良い出会いだったと感謝してます。

今までは、こちらからの指定の仕様と機器で導入してもらってきましたが、
今後は、新しい提案をして欲しいですね!インフラやメディアがどんどん変わっていく中、
おもしろい事を一緒にできればと思って、期待しています!」

との嬉しいお言葉を頂きました。

▲▲への信頼の言葉を頂き、私自身もとても楽しく、元気を頂ける取材をさせて頂きました。
本当にありがとうございました。

また、現場で対応されていた△△さん、◇◇さん お疲れ様でした。
また取材へのご協力ありがとうございました。

なんとなく、もっともらしいことを言ってるっぽく見えるでしょ?(笑)

原稿上げときます” に2件のコメントがあります

  1. すばらしい!
    こうやって仕事の成果が第三者によって文字になるというのは、思ったより充実感あるんだよね。
    威羅那様の仕事人生に新たなる歴史が刻まれました。

  2. うーん、あるような、ないような・・・微妙・・・
    結局建前しか話してないし、会社の中ではまったく評価されないのでね(^^;)
    さて、また転職先探すかなー。。。

コメントは受け付けていません。