NIFTYがパソ通終了…ちょっとさびしい…

NIFTYがついにパソコン通信サービスを終了させるそうです。

さよなら「GO」コマンド ニフティ、パソコン通信サービスを終了
「NIFTY-Serve」として1987年から続いてきたパソコン通信サービス。2006年3月末で終了が決まった。
 ニフティは2月16日、パソコン通信サービスを2006年3月31日で終了すると発表した。1987年4月に「NIFTY-Serve」としてスタートしたが、インターネットの普及で利用者が減っていた。

思い返せば初ネットがNIFTY-Serveだったなぁ・・・。
今みたいにNIFTY-MANAGERとか無い時代で、
しかもおいらは当時マカーだったので、コムニフとか茄子とか魔法のナイフとか使ってたなぁ…
まだインターネットの敷居が高くて、パソコン通信が主流で、
モデムなんかも全然遅くって、14400bpsでも早い方だったんだよなぁ。。。
でも、接続料が速度によっても違ったりして、
長時間→ROAD2(2400)とかメールだけ→ROAD4(9600)とかってやってたっけ。
テキストオンリーな世界って、なんか懐かしいね。
無くなるのがちょっとさびしい。
なんでかって、うまく言えないけど、某楽園も始まりはニフからだったしね。
原点がなくなるのがさびしいんだとおもふ。
まあ、時代の流れに従うと当然なんだろうけど。
しかし・・・あの頃の方がいろんな意味でオトナなネット利用者多かったなーと思う今日この頃だったりするのでした。

NIFTYがパソ通終了…ちょっとさびしい…” に9件のコメントがあります

  1. >あの頃の方がいろんな意味でオトナなネット利用者多かったなーと思う今日この頃だったりするのでした。
    ネット環境の敷居が高かったせいでしょう。
    知識とやる気を持って従量制の課金に耐えれた人たちだけの時代だったからなぁ・・・
    やりすぎるとミカカとNiftyからの請求がすごい事になってたしなぁ・・懐かしのテレホーダイw
    通話料金と接続料金を余計に使ってまで悪さしようって人は居ないでしょ。
    今や匿名性も守られてるし固定料金で余計な出費も無いから
    悪さする輩も増えてるからよなぁ・・・性悪説・・・

  2. そうなのよねー。
    ネット環境は昔のほうが格段に敷居が高かったのよねー。
    >ミカカ
    うお、懐かしい言葉だ。
    今じゃミカカなんて言葉を知ってる人間の方が少ないんじゃねーか?
    >通話料金と接続料金を余計に使ってまで悪さしようって人は居ないでしょ。
    >今や匿名性も守られてるし固定料金で余計な出費も無いから
    そう、あの頃は草の根の方はおいといて、大手通信サービスの場合は、IDと名前がひも付きされてたからね。
    昔はID検索もあったし・・・
    今じゃフリーメールもごろごろしてるし、名前隠してなんでもできちゃうからなぁ。
    犯罪の温床にもなるわな。
    ただ、環境があるからって犯罪をしていいかってーと、
    んなわきゃないし。
    何はいけなくて、何はいいのか、
    きちんと親が教えられないってのがもう終わってる気もするべな。
    甘やかしと無関心と・・・
    最近またガキんちょの起こす事件が増えてるけど、
    原因って親じゃねーの?と思うさ。

  3. ここ見てる人でミカカが判らない人っているんだろうか?
    いまや頑固親父が居なくなってるし、子供の教育も何か間違ってると思う。
    地震・雷・火事・親父って言葉が今や死語・・・
    近所の子供を叱れるジジイが居なくなってる、叱ったら逆に文句言われて変人扱いされそう。
    ちょっとした事で、やれ虐待だ暴力だって騒ぎすぎだが、加減を知らない親や教師が多いのも事実だな。
    子供が悪さしても、○○さんが怒るからとか、怖いおじさんが見てるよとかって注意する親が悪い。
    食生活にも問題有りだな、まともに箸を持てないし、
    口中調味を嫌がって、ばっか食いするし、偏食も多いな。

  4. 私のトコを見てる人は、それなりにネット歴が古い人間が多い筈だが、
    そいでも多分ミカカを知らないブロードバンド時代な人もいると思うよ。
     #多分めめりんさんとかそうだと思う
    >ちょっとした事で、やれ虐待だ暴力だって騒ぎすぎだが、加減を知らない親や教師が多いのも事実だな。
    ワシらが中学くらいの頃は生徒を殴る先生もちゃんといたがなぁ。
    先生を殴る生徒もいたが・・・(ゴホゴホ)
    >子供が悪さしても、○○さんが怒るからとか、怖いおじさんが見てるよとかって注意する親が悪い。
    そういうのって、親にも「悪いコト」だって意識がないんだろな。
    親に善悪の観念がなきゃー、そりゃー子供にもわからんだろ。
    >口中調味を嫌がって、ばっか食いするし、偏食も多いな。
    んにゅ?
    すまん、ばっか食いって何?
    「○○しか食べない(○○ばっかり食ってる)」ってこと?
    偏食はまぁ多少はしゃーないかなーと(好き嫌い多いのであんまし偉そうな事言えん)。
    魚介系は未だに苦手なものが多いしな。
    そいでも無理矢理食わされたぞ、わし。
    おかげで水で嫌いなものを流し込むテクニックは上達したが…(^^;)

  5. 説明しよう、今週のびっくりどっきり・・・じゃなくて、
    最近流行?のばっか食いとはw
    ご飯・おかず・汁物を交互に食べる事が出来なくて、
    おかず、それも各品1品限定で全部食べる、食べ終わったら次のおかず。
    肉と野菜のおかずなら、肉ばっかり食う、野菜ばっかり食う、味噌汁ばっかり食う、ご飯ばっかり食う。
    んで、ばっか食いだそうな。
    ご飯に塩かフリカケをかけるのは有りだそうな。
    カツ丼なんかを食べるときもカツだけ食べて最後にご飯だけ食べる。
    食べ物の味が口の中で混ざるのが嫌だという主張もあるそうな。
    食材の味と複数の食材が口の中で混ざった味を楽しめるのが白飯の良いとこなんだがなぁ・・・

  6. >説明しよう、今週のびっくりどっきり・・・じゃなくて、
    どうせタイムボカンなネタ振りするなら、
    「解説(説明)せねばなるまい」
    と振って欲しかった…
    ってのはおいといて、そうすっとカレーライスもカレーとご飯だけで別々に食うのか?
    てことはラーメンライスなんてのも論外だな。。。
    まあ、おかずによっては「ばっか食い」もアリっちゃありだが…
    私もとんかつ屋さんでご飯食べる時はキャベツ一気に食べちゃうしなぁ…
    まず最初のキャベツととんかつ半分でご飯1杯。
    それからキャベツとご飯おかわりして残りのとんかつとキャベツでご飯もう一杯。
    あ、これは「ばっか食い」とは違うか。
    単にご飯おかわりするためのおかずの量調整だな。。。
    替え玉のあるラーメン屋さんでのラーメンライスの食べ方とか?
    まず一気に麺食べて、替え玉頼んで、その間にスープとご飯食べて、
    替え玉の麺が来たところでゆっくり固めの麺を堪能する…
    …これもなんか違うなぁ…
    うーん???
    考えてみるとイマイチ理解できない食い方かもしれん…

  7. こんばんわ、JOです(^^)
     ”ばっか食い”以前TVでやってました。
    この食べ方は、欧米での食べ方に起因しているのかなって思います。
    フルコース(食べたこと無いけど(^_^;))なんかは、
    まずは、前菜、スープ、メインディッシュ、デザート
    って、前のお皿が無くならないと次が出てこないって
    食べ方に似てるらしい。
    小さいときから、junk food食べてるからか、塩分の
    少ない食べ物を食べてるからかもしれませんね(^_^;)

  8. カレーのルーはおかずじゃないと思ふ
    >まあ、おかずによっては「ばっか食い」もアリっちゃありだが
    先に野菜を良く噛んで食べるのは体のためにも良いと思うが、
    おかずと白飯は交互だろう。
    欧米人が日本に来て、ばっか食いするなら食習慣の違いで理解できるんだが、
    コース料理の食べ方を知らない子供が、ばっか食いするのは、やっぱ親がしっかりと日本食の食べ方を教えてないせいだと思う。
    ってか親が食べ方を知らないのから教え様が無いかも、
    共働きで子供が一人で食事する状態だと教え様もないか。
    (そういう親だから定年離婚するんだろうなぁ)
    多数のおかずと白飯味噌汁が同時に食卓に並ぶ日本食では各品を交互に食べるのが作法なんだけどなぁ。
    同じ物ばっかり食べるんじゃないって言われた憶えがあるな。
    昔は、学校の給食で、子供の好き嫌いを許さないで無理に食べさせててたが、牛乳を飲みきるまで先生が見張ってたりとか、
    今はそんな事が出来ないらしい。
    下手に注意すると保護者が怒鳴り込んでくるそうな。
    TV番組で、小学生が給食の嫌いなものをガンガン残飯として捨てていて、先生が一切注意しないのを見て唖然としたことがあったとです。

  9. なんか日本の子供の食生活と教育の話になってる(^^;)
    >JOさん
    >フルコース(食べたこと無いけど(^_^;))なんかは、
    >まずは、前菜、スープ、メインディッシュ、デザート
    >って、前のお皿が無くならないと次が出てこないって
    >食べ方に似てるらしい。
    日本の懐石料理(まともに食べたこと無いけど)だって同じようなもんじゃん?
    だからそこに起因するとも思えないんだが。
    >小さいときから、junk food食べてるからか、塩分の
    >少ない食べ物を食べてるからかもしれませんね(^_^;)
    junkは塩気だらけだと思う…
    カップ麺とか、ファーストフードとか。
    >ふじじ
    >ってか親が食べ方を知らないのから教え様が無いかも、
    >共働きで子供が一人で食事する状態だと教え様もないか。
    てか、親が面倒がっておかずを複数種類作らないからってのもないか?
    一種類のおかずしか並ばない食卓だと、交互に食べる習慣もつかんべ。
    >昔は、学校の給食で、子供の好き嫌いを許さないで無理に食べさせててたが、牛乳を飲みきるまで先生が見張ってたりとか、
    >今はそんな事が出来ないらしい。
    あー、あったねぇ。
    給食食べきらないと居残りさせられて食べ終わるまで帰れないの。
    んでもって、周りで掃除始めてるのに飯を食わされてたやつがいた(^^;)
    タダでさえ嫌いなものを、埃だらけの中で食わされるんだから、余計食えなくなるんじゃねーかと思うが(^^;)
    あと、三角食べとか言うのを無理やり普及させようとしていた学校もあったとか無かったとか・・・
    1.パン食べる
    2.おかず食べる
    3.牛乳飲む
    順番は正確じゃなかったかもしれんが、この食べ方をしないと殴られたとか…
    これはこれで極端すぎる話だが。
    私はそれでもどっちかっつーとお代わりしたかった方だから、
    給食を食べるのはとても早かった(笑)
    おかずもパンも牛乳もあっというまに食い終わって、
    休みの人間の分の争奪戦があったな。
    んで、男子だらけの中に一人だけ女子が混ざってたという…
    >下手に注意すると保護者が怒鳴り込んでくるそうな。
    >TV番組で、小学生が給食の嫌いなものをガンガン残飯として捨てていて、先生が一切注意しないのを見て唖然としたことがあったとです。
    …なんじゃそら…
    なんか、親も教師も終わってない?
    管理教育が行き過ぎたからってんで今はゆとり教育だなんだって言ってるんだろうけど、
    ゆとりって言葉を履き違えている気がするんだが…

コメントは受け付けていません。