ただ、今回かなりひどいです…
例の如く目の奥痛いし、薬効かないし、気持ち悪いし、首も痛いし、めまいもするし…
家に帰りつくまでがめっさ辛い…(涙)
お盆休みはまた寝込むのかなぁ(泣)
とにかく辛いです(T-T)
とりあえず目指せ毎日更新。 日記だったりレビューだったり、気が向くままに色々書いてます。
夏休み前だというのにどうもパッとしません。
なんか、やっぱし引継ぎ先での仮住まいってのが落ち着かないってのと、
#先週打ち合わせで中野に行った時、あんなに落ち着くとは思わなんだよ(^^;)
端末がWin98で遅くてマウスがバカでくたびれてるのと、
あと、肝心の引継ぎがイマイチなせいかも。
・・・てゆーかですね、引継ぎ相手、悪い人じゃないんですが・・・
・・・知識が無いのも仕方が無いんですが・・・
生理的に受け付けないってのはどーにもなりませんです、はい。
実は隣にいられるのも嫌なのよぉぉぉぉ(涙)
どこがどうかって具体的にここであげつらうのは、
さすがにアレなのでやめときますが。。。
ただ、私は口関係の物音が
いや、ホントに悪い人じゃないんですけどね。
でも、申し訳ないけど、、、ダメだなぁ・・・
早く中野に戻りたい(涙)
今日兄貴が甥っ子連れてきました。
うちにあるぬいぐるみの中からいくつかいらない子を甥っ子にあげて。
そいつらと甥っ子が遊んでるの見ながら放置してたんだけど。
そのうち、ちょっと困ったことを言い出しました。
なんでも、クラスの男子全員からいじめられてるそうです。
「わざとじゃない」って言いながらけられたりパンチされたりしてるそうです。
#ありがちな話だけど幼稚園でってどーよ?
今日は久々に中野出社です。
メインの目的は経理処理と13時からの打ち合わせだったんですが、
ついでに留守電メッセージの録音を。
ということで、去年の年末に本社の留守電を私の声で録音したわけですが、
今年の夏の留守電も私の声でございます(笑)
今年はまたずいぶん声を作ったので(笑)、
部署の連中に結構ウケたりなんかして。
普段の私の声を知ってる人間だと、「気持ち悪い」というコメントが出る確率高し。
調子に乗ってアップします(爆)
例のごとく、wmaファイルですー。
引継ぎも3日目。
でも、遅々として一行に進みません。
なんでか?
しろーとさんにでもわかるように噛み砕いて説明するのはまあいいとして、
あまりにも事例が多すぎるんですね。
一応代表的な問い合わせだけはフローチャート作ってあげたけど、
それ以外にもいっぱい事例あるからなぁ…
んで、今日はその事例集にあわせてろーるぷれいをやりまして。
フローチャートの途中から始まるような意地悪な質問してみたり、
わざと事例集に無い言葉(内容はおんなじことだけど)使ってみたり。
#色々バリエーションつける必要があるため、考えてる自分の方が混乱してきた(笑)
で、引継ぎ相手ですが、前回も書いたとおり完全な素人さん。
機械は嫌いじゃないけど好きでもない。
で、微妙に応用がきかないっぽい(ちょっと言葉の使い方変えると混乱するっぽいです。
よけいなことを言ったり、肝心なことを聞き忘れたり、と結構難物です。
その都度注意もしてるんだけど、メモ取ってなかったから、そのうち忘れそうな予感。
ということで、明日も特訓です。
そろそろ引継ぎも飽きてきたよ(笑)
ということで腹をくくって行って来ました、関連会社。
引継ぎ相手が、なんとうちの会社のこと何も知らない中途な新人さん。
笑っちゃうのが、このために新しく採用したらしい。
#だからあんたらの考え方はアサハカだというのだ>O&S
おかげで今日は業務の説明以前に、
会社のこと説明することから始めなくちゃいけなくてちょっと面倒。
その後業務の説明しようと思ったのに、
これがまたAV機器を全然知らない人なもんだから、用語説明から。
いつまでたっても業務の説明に移れなくて困りました(^^;)
朝一でA日新聞に電話しました。
なんかあっさりとクーリングオフできちゃって拍子抜け。
昨日あちこち読んだ感じだとごねられそうな気がしたのでね。
まあ、クーリングオフ期間内だったからだとは思うんだけど。
これが期間ギリギリだったりしたらもめたんだろうなー。
とりあえず契約書とギフト券は郵送で送り返すことになりました。
「取りに行きましょうか?」って言われたんだけど、
顔あわせたくないもんねぇ・・・(^^;)
ということで、月曜日に郵便局から簡易書留で送る予定。