母艦PC復旧作業実況中継その2

元のCドライブ(MaxtorのHDDなのでMCとでもしとこか)から、
Dドライブにようやくバックアップ完了。
ただのファイルコピーと、Windowsのバックアップ機能使ったバックアップファイル作成と、両方。
(すべてのファイルとフォルダのバックアップを選択したので、当然アプリケーションなんかもバックアップされてる)
んで、新しいSeagateのHDD(こっちは以下SCね)にHDD換装して、
現在フォーマット〜XPのクリーンインストール中。
その後、バックアップファイルを展開&Windowsの修復かければ、
アプリの再インストールしないで復旧できないかな〜と甘い事考えてたり(^^;)
 #無理なんだとわかっていても期待せずにはいられない
ちなみに、適当に選んだつもりだった新しいHDDが今のDドライブとまったく同じモノ。
これはRAIDを組めということなのか・・・?
RAID0は故障の事考えると怖いし、組むとしたらRAID1かなぁ。
お金と場所があればRAID10なんてのもあこがれるけど、最低HDD4台ってのはちょっとねぇ(^^;)
まあ、RAIDのことはおいおい考えたいと思うです。
うがー、フォーマットがまだ終わんねー。。。
長すぎ。

母艦PC復旧作業実況中継その1

帰ってきました。
地方の結婚式は往復だけで疲れるね・・・
まあ、いい結婚式でした。
私はデジカメで写真撮りまくってたけど。
パーティ会場でカメラ持ってると、立場も忘れてついついカメラマンモードに入るお馬鹿な私(笑)
単なる仕事中毒かねぇ。。。
ビデオも持ってけばよかったかなー。

続きを読む

PCが起動しない(涙)

うちの母艦マシンが起動しなくなりました。
現在は護衛艦のインターリンクから書いてます。
昨夜まで普通に使えてたのに、
今朝起きて電源いれたらWindowsロゴから先に進まないでやんの(涙)
で、ファイル壊れたかなーと思ってみてみてもハードディスクのアクセスランプもついてないし。
ぐは、またHDDか・・・?
しかたないので、とりあえずOSのCD-ROMつっこんで回復コンソール起動させて、
Cドライブにchkdskかけてます。/rつきで。
物理障害が出てないことを期待してるんだけど、今の感じだとダメっぽい。
 #特に変な音してるわけじゃないんだけど、逆に音がしなさ過ぎてヤバイ
 #chkdskは一応進行してるけど、いや、マヂでダメかも。。。
この後強引にOSのリカバリかければ起動だけはしてくれそうだけど、
時間がないからそこまではできないし
起動さえしてくれれば、Dドライブ側にデータ退避できるんだけどな。
(一番退避させたいのはメールデータ)
今日はどうにも対処のしようがないから、明日HDD買ってきてシステム領域交換かなぁ。
うは、HDDにクリーンインストールするやり方なんざもう忘れちまったよ・・・
これから名古屋行かなきゃいけなくて時間がないってーのに、
なんでこんな事態が発生するかな(タメイキ)
とにかくchkdskの結果待ち。
いやな予感てんこ盛りよぉ・・・

今回はちゃんと

先月振り込まれてなくて騒いでた深夜残業代ですが。
ちゃんと今月の給料と一緒に先月分も振り込まれてました。
ちなみに、今月は昇給月。
つまり、今月と先月とでは本来残業代の単価が(ほんのわずかだけど)違うわけで。
だけど、深夜残業代(先月+今月)は全部新しい単価で計算されてたという(笑)
まあ、だからといっていくら変わるか、ってーと大した事はないんだけどね。
1ヶ月遅れた分の利息だと思ってればいいかな(笑)
さて、明日は名古屋です。服とか準備せにゃなぁ。
着られなかったらどうしよう(^^;)

壊れてる?

昨夜考え事してたら変な事に気がついた…
何かと言うと、
「○○があるから死んじゃいけない」っていう消極的理由は山程あるのに、
「○○がしたいから生きていたい」っていう積極的動機がない…
だからって自殺したいとかってゆーわけじゃなくて、
生に執着がないというか何と言うか…
風に吹かれて飛んでって、最終的に野垂れ死にしてもいーかなーみたいな。
ちょーっと人としてどうかと思わないでもないけど、ま、それもまた一興っちゃ一興かと。
って何を書いてるんだ、ワシorz
…やっぱどっか壊れてる?

変わった依頼

このエントリでコメントを下さったむらたさん。
6/9の録画を貸して欲しい、というご依頼だったので、詳しくメールでやりとりをしました。
そーしたら、、、なんと、なんと、某有名スポーツ選手のマネージャーさんでした
(どなたかは、むらたさんとのお約束の関係上あかせません)
某選手が時代劇が好きで「どうしても見たい」といわれて、
むらたさんはとてもお困りになってたらしいんですな。
 #どーりで、水戸黄門第17部の検索ヒットが多かったわけだ(笑)
で、貸し借りだとゆっくり見れなかったりするので、
とりあえずDVDを作って差し上げちゃったわけなんですが・・・

続きを読む

うずうず、よじよじ

遅番出勤の途中、中野の並木道をぼーっと歩いてたら、、、
急に木に登りたくなった(^^;)
いや、枝振りがよくてねぇ。
しかもちょっと背伸びすればすぐ届くような所にそのいい枝があってねぇ。
「うわー、登りてぇー」
と心底思った(^^;)
当時の自宅に屋上があったせいなのか、
元々ガキンチョの時から高い所によじ登るの好きだったのよね。
塀とかー、屋根の上とかー、神社の狛犬(をい)とかー(^^;)
崖なんかも好きだな。
 #当然小学校の頃登り棒は得意だった
 #まさに「バカと煙は高い所に登りたがる」を地で行っとるがな
さすがにこのトシで塀とかよじよじしてるのはバカすぎるので、
「フリークライミングがあるか!」とか思ってクラブ探してみた事もあるんだけど、
会費が高くて断念・・・orz
とにかくなんか高い所によじよじと登りたい気分なのれす。
アスレチック公園とか探してみようかなぁ。

寒天ダイエット始めてみました(^^;)

いつまで続くかはさておきとして・・・
先週の「あるある大辞典」で寒天特集見て以来、
毎日寒天食ってます(笑)
 #お茶とかお味噌汁に粉の寒天を入れるのだ
いやね、25日が従妹の結婚式だってーのに、着る物がヤバいんだわ(^^;)
新しいの買う余裕もないし、手持ちの服に体を押し込まないといけないので、
とりあえず藁にも縋る思いで寒天に手を出したと言う(^^;)
効果の程は・・・まだよくわかんないけど(^^;)
なんかね、寒天食べた後ってーのは、
腸が動いてるっていうのがとっても実感できるのは確か。
あとはサボらないことと、食事の量をコントロールすることが大事。。。
 #後者が一番難しい(^^;)
ただ、困った事に近所のスーパー数軒で寒天の売り切れ続出中。
昨日もツタヤの帰りに寄ったら「品切れのお詫び」の札が出てたし。
他の買い物してる間にたまたま寒天の品出し始めてくれたからラッキーだったけど。
あるある大辞典の影響力おそるべし。。。
みのもんたとどっちが影響力強いのかな(笑)

ツタヤの店員さんのオオボケ

昨日は久々に某社の友人某氏と新宿でご飯。
中華食べてカラオケ行って来ました。
某氏は食道楽(笑)なので、お店選び任すと確実に美味しいトコつれてってくれます。
昨日のお店もそんなに大きくないところだったけど、非常に美味しかったっす。
カラオケは私の行きつけ(って程入り浸ってるわけじゃないが)のいつものパセラへ。
いつもだと角松メインで歌うんだけど、
某氏が安全地帯歌ってるの聞いてめっさ懐かしくなったので、私も参戦。
二人して安全地帯ばっかり歌ってたという(笑)
久々におもろいカラオケでした。
 #やっぱし安全地帯の「IV」「V」辺りは秀逸な曲が多い
ところで昨日の話はさておいて、本日のネタ。
母上様のいつものブツをレンタルしにツタヤへ行った時の事。
レジで携帯に配信されてた半額クーポンを見せたら店員さんがこんなことを。

続きを読む

DVDドライブ:DVM-H44FB(PX-704)のファームアップ

昨日とあることで判明したんですが、
ウチのマシンに積んであるDVD+-R/RWドライブが、
ちょっと書き込みの調子がよろしくないっぽい。
ファームウェアをアップデートすると改善されるかもしれないんだけど。
このドライブは販社がバッファローで中身はPlextor製ドライブ。
そしてバッファローが悪いのか、Plextorが悪いのか、
なぜかファームが去年の3月から一向に更新されない(もちろんこの分は適用済み)
で、どうにかしてファームを上げたいな〜と思って色々調べてみました。

続きを読む