取材のお話

ということで、2日たっちゃいましたが、出張最終日のお話、というか取材のお話。

1/31の午前中に取材をうけまして。
といっても、あちらの社内報担当さんとなごやかーにあれこれダベってたって感じです。
中身はいつもどおり出たとこまかせのハッタリと与太と出まかせ(爆)
 #これだから転職面接失敗するんだよな・・・(^^;)

続きを読む

出張最終日:取材がありました

まだ家に帰り着いてないので、携帯からエントリだけ作っときます(^^;
中身はまた後で…
2/2 12:56追記
結局新幹線は最終にならずに済みました(20:10新大阪発ののぞみ)が、
帰り着いたのが0時過ぎな上に翌日は偏頭痛だったので中身が書けませんでした。
取材の中身については、また別エントリで書くです。

出張3日目:くたびれたけどまずまず

ということでいよいよ明日が最終日。
例の取材の日でもあります。
 #うー、なんでおいらなんだー(>_<)
てなことはおいといて、今日も比較的平和な一日でした。
教室全部回って機材のシリアルをメモするというヒジョーにめんどくさい作業があったりはしたけど(^^;)
うちの会社の一番のウルサガタが昨日のウチに東京に帰ったってので、ちょっとらっきー♪(笑)
 #とはいっても、困った事態が発生していることには変わりがないので、
  ヤツの説教が先に伸びただけだともいう・・・
しかし・・・土日にかかる出張ってのは、
東京からあーだこーだとうるさく電話かかってこなくて楽チンなかわりに、
こっちが本社に確認したいことがあっても連絡取れないのが困りもんだね。
納品になった機器が一個壊れてて交換させにゃならんのだが。
明日の朝イチで電話するの忘れそうだから、今のうちにメール打っておこう・・・
せっかく土日も含めた出張だったのに、少しも遊べる時間がなかった出張なのでした。
さて、明日か・・・やだなー。
果たしておいらにマトモなコメントがでけるのだろうか?
その場限りの与太とハッタリならどーとでもなるけど、文字になっちゃうのがやばいのよねん。
あー気が重ー。。。

あんまり珍しい苗字じゃないらしい

なんか眠たくないのでちょっとネタ書いてみたり。。。
おいらの苗字、珍しいとよく言われるし、自分でもそう思ってたんだけど、
実はそんなに珍しいわけではないらしい。
ここで検索してみたら、順位は20300番台だった。
 #JOさんの苗字のほうが圧倒的に珍しいのだ。。。
ただ、名前と組み合わせちゃうと間違いなく同姓同名はありえないと思うけど・・・
さあ、君は何位だ?

続きを読む

出張2日目:今日も比較的平和

ということで2日目です。
比較的平和です。
機材リストの突合せ作業しかしてないからね。
イヤなのは明日と明後日・・・
ああ、気が重い・・・
しかし、なんでこうウチの支店は提出してきたリストと現実が違いまくるんでしょうなぁ。。。
難波でそゆことがあったから、怖くて神戸行って突合せしてきたんだけど。
リストにないものがあって、リストにあるものがない・・・
授業中だったりしてあまり細かく見れなかったので、
担当者に宿題残してきちゃいました。
もちろん、その宿題をやるための基本情報はこっちでもう一回整理してあげないといけないんだけど。
 #結局自分にも宿題があるんだな(^^;)
さて、おなかがすいたから晩御飯仕入れてくるか・・・

出張1日目:比較的平和

今日は朝イチから大阪。
新幹線の始発(朝6:00)に間に合わせるために、4時おきして4時半過ぎに家出たよ。。。
空は真っ暗でお星様はきらきらしてるわ、お月様は煌々と照ってるわ・・・
そこでキャリーをゴロゴロ引いて歩いてる自分がちょっと悲しくなった(/_;)
まあ、その甲斐あってちゃんと心斎橋に9時に着けたけどね。
お仕事的には、工事の完了確認と、業者が納品だけしてセッティングしてなかった機材の組み上げだけだったので、ちょっと教室の空きを待ったりはしたんだけど、比較的順調に14時ごろ終了。
 #この時点でお昼ご飯食べそびれてたりする。
 #朝ご飯が4時過ぎ頃だったので10時間何も食わず…
ここでお昼を食べればよかったんだけど、荷物を持って動き回るのがイヤだったので、
とりあえずチェックインしようとホテルに。
そしてネタ発生。
フロントでチェックイン手続きしようとしたらね、名前覚えられてた(^^;)
「前回もご利用いただいてますので、お名前とお電話番号だけで結構です」
んー? そうなのかー。
「領収書の・・・」
あ゛!!!!!
そうだった・・・orz
このエントリで書いてる領収書オオボケ事件をやらかしたホテルなんだった・・・
基本的にこのホテル好きなので大阪での定宿にしたんだけどね。
 #全室LANがある上に大浴場つき
 #周辺が風俗の無料案内所だらけなのがチト難点だけど(^^;)
よりによってチェックインの時のフロント担当者が領収書事件の担当者・・・orz
だもんで、なんかお互いに「その節は・・・」ってぺこぺこ頭下げながらのみょ〜なチェックイン手続きだった(笑)
んでもって、そのせいだかなんだかしんないけど、お部屋が今回すんばらしい。
12階建てのホテルの最上階のお部屋なので、眺めがよくて非常にうれしい(^^)
それから荷物店開きして梅田のガッコに行ってまあこっちもさくさくとお仕事終了。
 #結局お昼ごはんは15時ごろパンをかじっただけ・・・
 #非常にひもじい状態だった
ということで、比較的平穏無事な一日目だったかも。
ただ、一番イヤなのは明後日と明々後日だからなぁ。
 #例の取材があるのと、明後日行くガッコの機材でちょっと問題があったから・・・
それを考えると気が重いのよね。。。
ま、あまり深くは考えずに今日は寝ます。
 #その前に大浴場行くんだー♪

明日から出張

明日から関西出張です。
朝6時の新幹線・・・乗れるのかな(^^;)
とりあえず、宿泊先のホテルは全室LANが入ってるので日記は書けそうです。
 #なんと今月一日も空けてないのだ(^^)v
 #しかも3つ記事書いてる日もあったり、、、

つーことで帰ったら3泊分の荷物を作らねば。
ただ、普段の出張はジーパンで済ましてるんだけど、
今回は例の取材があるので、一応スーツも用意しないといけないのがうざいよー(>_<)

いつも通りノーパソも持ってくし、デジカメも持ってくので、
相変わらず荷物がやたら重くて馬鹿でかいものになりそう(^^;)
幸い去年の大道芸の時にキャリー買ったからいいけど。
 #一番の問題点は、何の本を持っていくかだ・・・

さて、遊んでないで(をい)出張に持って行く資料の整理でもしよう。。。

続きを読む

かっこいいぞ、自爆ボタン!(爆)

前に自動更新用のCGIでもお世話になったヴァリウム男爵さんのブログでこんなのが紹介されてました。

「/.J : 買えなければ作ってしまえ、自爆ボタン」で紹介されている「動く!改造アホ一台」ですが、自爆ボタン以外のものもかなり面白いです。「ビールサーバーなWebサーバー」とか。

ここね。
「動く!改造アホ一台」
自爆ボタンかっこよすぎー(爆)
個人的にはビアサーバーなwebサーバーよりも、マザーボードロボの方がツボ。
ぜひ一度ご覧あれ。

続きを読む

クラスが登録されていません

携帯電話のデータリンクソフトのOutlookとの連携機能がなかなかスグレモノなので、
ウチのノーパソにインストールしようとした時に事件発生。
セットアップ起動時にエラーが発生しました
クラスが登録されていません
あ゛?
再起動しても、ノートン先生でレジストリの掃除しても何も変化なし。
あちこちで質問しても「PC側の問題では?」といわれるばっかり。
なんとなく、XPのSP2当てたのが原因じゃないかと思えなくもないんだけど。
なぜなら、昔インストールできたソフトの中でも、インストールできなくなってるものがあったから。
色々調べてみた結果、特定のバージョンのインストーラーがエラーを引き起こしていた模様。
何がいけなかったんだろーね?
結局・・・再セットアップしました>ノート君
出張に持って行くのに、不具合抱えたままじゃやだもん。
で、本日遅番だからちょうどいいので、現在アプリケーションを一生懸命再インストール中。
最低限しか入れてないつもりだったのに、
何でこんなに時間がかかるんだろう・・・(^^;)