たはは、書きかけで寝ちまったい(^^;)
日付が10/20なのはずるしたわけじゃなくて、
実際に記事は10/20に書いてたからだよー。
今日は代休とって、ちょびっとドライブ。
日帰りでばびゅーんと清里まで。
平日のおかげか案外時間もかからず、自宅から片道3時間半。
ちょっとガスってたしまだ見頃…とまでは行かなかったけど、
逆に緑と黄色と赤…じゃなくて橙のグラデーションが綺麗でした。
ということで、今回のお気に入りの中から1枚。
#残りは久々にお散歩にアップするのだ(^^)
カテゴリー: 日記
どっちもどっち? 松本零士VS槇原敬之
「999」のセリフを勝手に歌詞に使われたってことで、
松本零士が槇原敬之に抗議してるそうな。
漫画家の松本零士氏(68)が代表作「銀河鉄道999」のフレーズを盗作されたとして、歌手の槇原敬之(37)に抗議していると、19日発売の「女性セブン」が報じており、松本氏はスポニチの取材に「私の言葉を奪われた。どうしてごめんと言えないのか」と怒りが収まらない様子。槇原側も「盗作呼ばわりされて嫌な気分。法廷で争ってもいい」と不快感をあらわにし、全面対決の様相だ。
問題となっているのは槇原の作詞作曲で人気デュオ「CHEMISTRY」が今月4日に発売した新曲「約束の場所」。スープのCMソングとしてお茶の間にも流れ、オリコンチャート4位に入るなどヒット中だ。
松本氏が「盗作」と断じているのは、「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」——というサビの部分。これが「銀河鉄道999」(小学館刊)の第21巻に登場する「時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない」というフレーズに「そっくりだ」と主張している。
(引用文は一部強調しています)
ちなみにどんな曲か知りたい方はこちらをどぞ。
YouTube – 約束の場所
ほんのワンフレーズだし、「999」のセリフとはニュアンスも違うし、盗作とは言いがたいよなぁ。
なんかどっちの態度も大人気ないね。
行きも帰りも
何があったというわけではないけれど
なんとなく不愉快なもの(通勤時)
S武I線で毎朝決まり文句になってる「到着が遅れて申し訳ありません」。
(そのくせ遅延証明出ず)
そらー、ラッシュ時は電車遅れがちになるのわかるけどさ。
毎朝の決まり文句なのはどうかと。
強引な運転で無理に間に合わせてくれ、と事故を誘発するような事をゆーとるわけじゃなくて、
も少し余裕のあるダイヤにして欲しいとゆーこと。
特に前の電車が詰まってるからって、駅手前で延々停車してるアレが特に嫌。
いくら急行やら快速やらの本数増やしたって、駅手前で詰まって到着できなかったら意味ないやん…
遅れも計算して移動すりゃいいってよく言うけど、
そもそも突発事態(人身事故や急病人、痴漢やスリの摘発)とか、
天候不良以外で遅れるのってなんかおかしくなーい?
Napsterを使ってみる
今月から始まったNapsterの定額音楽配信サービス。
タワーレコードなどが設立したナップスタージャパンは10月3日午後10時から、月額1280円(税込み)から洋邦合計約150万曲が聴き放題のネット音楽配信サービス「ナップスター」を始める。「水道の蛇口のように音楽がネットで聴き放題」という新しいサービスとして、3年間で会員100万人を目指す
F902iSが対応になってるし、無料キャンペーンもあるので、
今あれこれ試してます。
邦楽は少ない(当然か)けど、洋楽つまみ食いには非常にいいかも。
#でも、なぜか今携帯に転送してるのはパヴァロッティ(笑)
こんな時間になっちゃったので、今週中にも少しレビューの方に詳しい記事を書くです。
#っていっつも尻切れになるので今回はマジメに書こう、、、(^^;)