すっかり三が日も終わろうとしているってーのに、今更新年のご挨拶ですみませんm(_ _)m
カテゴリーアーカイブ: 日記・雑談
久々の衝撃。
今日出社一発目の衝撃。
「○○さん今月一杯で退職になりました」
いやあのちょっと待って?
今月って残り3日よ?
ずっと「少しずつやりましょうね」って言ってズルズル向こうの都合で延ばされてた業務引き継ぎどーすんの?
そら入院しっぱなしで退職とかやらかした事あるオイラが言うのもあれだけどさ…それにしても 久し振りにマジで吹いたよ…
この衝撃は、事前に何も言われずに現場の飲み会で「今月一杯の人」って送別されちゃって以来だわ。。。
ちとモヤっと。
ついさっきのお話。
とある事情で母上(今年傘寿)連れてラッシュ時間帯の湘南新宿ライン。
優先席前に立ったのはあくまでたまたまなんだけど、母上に席譲ってくれたのは一見五十代なおっちゃん。
二十~三十代はいたけど全く動かず。
微妙にモヤモヤするけど、とにかくおっちゃんには感謝。
(ラッシュ慣れしてない上に身長低い年寄りなんぞ、この時間帯の湘南新宿ラインじゃ埋もれて潰されちまうからなー)
…しかし、変にモヤる位なら、一本遅らせてでもグリーンにしとくべきだったか…
沢山のメッセージありがとうございました。
えと、メールやらFacebookのTLやらmixiやら、沢山の誕生日メッセージありがとうございました。
昨日は一日中まったりと過ごしてました。
でもって最後の締めは肉肉酒肉w
(岩塩プレート&山形牛サイコー!、獺祭(゚д゚)ウマー!)
いい加減いいトシな訳ですがまあ、いくつになっても何も変わらずオイラはオイラのままで行くと思われますwww
(どこ行っても大して扱い変わんねーもんなwww)
こんな奴でよろしければ、皆様今後もお付き合いのほど、よろしくお願い申し上げますm(_ _)m
嬉しいサプライズ
Chromeのメニュー系フォントの直し方
Chromeのバージョン 41.0.2272.89 mあたりからメニュー系のフォントが変わって見難くなった件の修正方法覚書。
Chromeのショートカットのプロパティを開いて、リンク先の所に起動オプションを追加。
追加前
"C:\Program Files\Google\Chrome\Application\chrome.exe"
追加後
"C:\Program Files\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --disable-directwrite-for-ui
(インストールパスが違う人は”~”は自分のインストールパスに変更&ハイフン2個は続けてください)
尚、うっかり追加してないショートカットで起動するとまたヘンテコフォントで起動するので、
全てのショートカットに起動オプション追加必須。
あと、Windows7とかで「タスクバーにこのプログラムを表示」にしてる人は、
一回「表示しない」にして起動オプション追加後のショートカットからChromeを起動して、
その後また「タスクバーに~」で表示してあげればOK。
画像は気が向いたら追加します。
chrome://flags/ で修正できれば楽なんだけどなぁ。
超今更ですがhi-hoやめました
大昔に使っていたhi-hoのアドレスを完全に停止しました。
まあ、私のhi-hoのアドレスしか知らない人は今時まずいないと思いますが…
メールわかんなくなっても、連絡取ろうと思えばTwitterでもFacebookでもmixiでもここでも取れるわけですし。
ついでにYahoo!プレミアムもやめたので、これで少し経費浮くな…
あけましておめでとうございます
去年もすっかり更新さぼっちゃってましたが、
今年こそは…
まあ、仕事柄守秘義務的な部分が多くて、
書けない事色々増えちゃったんですけどね(^^;)
何はともあれ、生きてますので本年もよろしくお願いいたしますですm(_ _)m
今日はTripod LIVE@BAJ
超簡単ローストビーフメモ
こないだ相方と一緒にローストビーフ作った。
クックパッドのレシピをベースに、適当に変えて作ったら美味しかったのでメモメモ。