ナショナルの明かりが、消える。

今年の10月で松下電器がパナソニックに社名を変更するそうな。
でもって、ブランドも統一するってことで、ナショナルも廃止になるとか。

松下電器産業は10日、世界的なブランド力を強化するため、社名を「Panasonic(パナソニック)」に変更する方針を明らかにした。ブランドも国内向けの冷蔵庫や洗濯機など白物家電で使用してきた「National(ナショナル)」ブランドを廃止し、パナソニックに一本化する。“経営の神様”と呼ばれた故・松下幸之助氏が大正7年に創業して以来、90年にわたって使用してきた「松下」を社名から外す。

松下の社名がパナになるのは正直どうでもいいです。
仕事でもパナパナ言ってたし、辞書登録もパナ→Panasonicで出るようにしてあるし。
 #松下電工がなんかマヌケな名前になるのはご愛嬌(笑)

松下電工は1月10日、社名を10月1日付けで「パナソニック電工」に変更すると発表した。親会社の松下電器産業が「パナソニック」に社名変更するのに合わせる。

続きを読む

次世代DVD戦争にようやく終わりが見えた…のか?

先週末、ワーナーがHD DVDを見捨てて(?)Blu-Rayに走る、って記事が出てましたね。

ワーナー・ホーム・ビデオが、HDパッケージソフトをBlu-ray Discのみに一本化すると発表した。北米でHD DVDタイトルの約半分を供給しているワーナーだが、この決断が次世代光ディスク戦争に与える影響は大きい。

コレに関してHD-DVD陣営はなんかものすごーくがっくりというか負け惜しみっぽいコメント出してたけど、
ワーナーが抜けても、まだパラマウントとユニバーサルがまだHD DVD陣営にいるはずが…
なんか更に追い討ちをかけるっぽいニュースが今日もまた。

続きを読む

頼むよ、さくらインターネット

久々にさくらのwebコンパネにログインしたら、
結構前だったらしいんですが、こんなお知らせがありました。

このたび、前社長 笹田 亮の後任として、さくらインターネットの代表取締役に 就任いたしました、田中 邦裕でございます。就任にあたり、株主、投資家および お客様の皆様に、ご挨拶をさせて頂きます。  先日発表させて頂きました通り、弊社は特別損失の発生により2008年3月期中間 期末において債務超過となりました。その理由といたしましては、固定資産の減損 損失、弊社関係会社株式評価損および投資先の有価証券評価損であり、これに伴い 市場の混乱と、お客様へのご不安・ご心配をかける結果となった事に、経営の中心 に携わっていた人間の一人として、誠に申し訳なく痛切に責任を感じております。 まずは、ここに深くお詫びを申し上げます

は?
債務超過?
なんじゃあああああ?
と思って検索かけてみたら引っかかってきたのがCNETのこんな記事。

続きを読む

パスネット、2008年1月販売終了、利用終了は2008年3月

さんざんモバイルSuicaとPASMOの記事書いておきながら、
肝心なこのニュースを見落としてました。
パスネット、早くも終了です。

関東の鉄道事業者で組織するパスネット協議会は21日、22事業者で使うことができるプリペイド式共通乗車カード「パスネット」が来年3月15日から、一部の駅を除き自動改札機では使えなくなると発表した。発売も1月10日で終了する。ICカード乗車券「PASMO(パスモ)」が普及し、利用者が減ったという。

パスモのサイトにもプレスリリースが出てますな。
パスネットの発売終了及び自動改札機での使用終了について (pdf形式)
PASMOがサービスインしてから1年で終了かぁ。
イオカードより相当早いね。
Suicaのサービスイン〜磁気式イオカード廃止が大体5年位でしょ?

続きを読む

無料と有料とブロガーの死

今年は、人の生死に関わることがやたら多かったので、
日経トレンディネットの記事見ててちょっとしんみり…てか、ぐるぐると考えさせられたり。
なんか頭の中でうまくまとまってないので、途中尻切れになっちゃうかもしんないけど、
何かしら書いておかないと書くことすら忘れちゃうから(汗)

ブログが更新されないだけでは生死までは分からない

続きを読む

JR九州のICカードはSUGOCA(スゴカ)

…JRは「○○カ」で統一ですか。

JR九州のICカード乗車券、名称は「SUGOCA(スゴカ)」
JR九州が2009年から導入するICカード乗車券の名称が決定した。ロドニー・A・グリーンブラット氏がデザインした「カエルと時計」がキャラクターとなる。

JRでは五社目だそうです。
それぞれのICカードを並べてみると…
JR北海道:Kitaca(キタカ)…2008年秋予定
JR東日本:Suica(スイカ)
JR東海:Toica(トイカ)
JR西日本:ICOCA(イコカ)
JR九州:SUGOCA(スゴカ)…2009年予定
こーしてみると、やっぱり東海のネーミングが一番ひねりが感じられないなぁ。
 #ってツッコむところはそこか(^^;)
 #あ、一応SUGOCAはちゃんと「Smart Urban GOing CArd」の略なんだって
結構ICカードの乗車券普及してきたけど、それでもモバイルサービスやってるのはJR東だけなんだよね。
西だってICOCA導入してからかなり時間たってるのに、なんでモバイルやらないんだろ?
Suicaが2001年に始まって、モバイルSuicaが2006年でしょ?
ICOCAが2003年だから、もーぼちぼち始めてもよさそうなもんだけどねぇ。
ケータイだけで、完全にスルーでJR全部乗れる様になると楽なんだけどな。

巨大なFOMA…?

わが愛機、F904iのメーカーである富士通より、
F904iS…じゃなくて、Windows Vistaを積んだFOMA…じゃなくて、
FOMAカードスロット搭載、ハイスピード(HSDPA)対応のノートパソコンがでるそうな。

富士通は9月18日、NTTドコモの「FOMAハイスピード」サービスに対応する「FMV-BIBLO LOOX T」と「FMV-BIBLO LOOX U」のカスタムメイドモデルを報道陣に公開した。既報の通り、これらは同社直販サイトのWEB MARTにて10月22日より発売される。現状で店頭販売の予定はない。
 FOMAハイスピード対応モデルとなる「FMV-BIBLO LOOX T70XNX」と「FMV-BIBLO LOOX U50XNX」は、いずれもバッテリーパックを外したところに小型通信カードの「FOMAカード」用スロットを装備。NTTドコモとの契約後に送付されるFOMAカードを同スロットに装着することで、FOMAハイスピードによる受信時最大3.6Mbpsのデータ通信が可能となる。FOMAハイスピードを利用するには、NTTドコモとの契約に加えて、対応プロバイダとの契約も必要だ

…もう、本当にスマートフォンを通り越しておっきな携帯電話といいたくなるようなノーパソ君ですな。
しかも、バッテリーパックを外したところにFOMAカード用スロット装備って…携帯とおんなじ位置かい(笑)
んでもって、この記事の感じだと、FOMAカード入れればそのままハイスピなわけでしょ?
下手にデータカード買うよりいいよなぁ。
あのイマイチなドコモのデータ定額を「使ってもいいかな?」って気分にさせられちゃうね、こーゆーのだと。
そういえばあのデータ定額、ストリーミングとかは不可ってことらしいけど、
スカイプとかメッセンジャーの音声チャットとかってどうなんだろう?
これも可だったら、ほんとーにでっかいFOMAだ(笑)
富士通の直販のみで店頭販売予定がないのがさびしいところ。

情報処理技術者試験大改革−初級シスアド試験廃止

ほら、資格業界でメシ食ってるもんで、
ハードウェアだけじゃなくて、やっぱりこーゆーニュースも一応気にはなるのですよ。

情報処理推進機構(IPA)は9月7日、情報処理技術者試験を改革する中間報告を発表した。同日からパブリックコメントを受け付けて、最終報告を11月にまとめる予定。人気の「初級システムアドミニストレータ試験」が別試験に吸収されるなど、大変革といえそうだ。

なんか来年から色々変わるらしい。
特に大きいのは初級シスアドがなくなることかなぁ。
詳しく書くと記事の丸写しみたいになっちゃうので、詳細は記事を見てください。
それにしても、どうすんだろ、ウチの会社。
来年向け講座の企画自体練り直しだろうし。。。
まあ、ウチの部署は企画そのものには直接タッチしないからよーわからんけんどー。

ブログの価格算定パーツ

世の中、色んな価格算定があるね。
一昔前は自分自身の価格だったけど、今度はwebサイトの価格だって。
ブログの推定価格を表示してくれるというブログパーツが、このたび公開されました。
しかも、個人が作ったうさんくさい(失礼)査定じゃなくて、
webサイト売買の仲介してる会社が検索順位等々から価格基準をだしているそうな。

Webサイト売買の仲介を行うサイトストックは9月6日、自分のブログの推定価格を表示できるブログパーツをWebサイトで公開した。

さて、気になるFOX通信のお値段はというと…

続きを読む

eneloopに充電式あんか

どーも、この前レビュー記事書いて以来、
eneloopという文字には敏感に反応してしまいます(笑)
ということで、eneloop、充電式カイロに加えて今度は充電式あんかが出るそうですよ。

三洋電機の「eneloop universe」ブランドに今冬、充電式の電気あんか「eneloop anka」が投入される。女性を中心に高まっているという電気あんかのニーズを取り込む狙い。スポーツ観戦など屋外での利用も可能だ。

続きを読む