えっ! ソルダム生産停止?

PCパーツメーカー…っちゅーかケースメーカーのソルダム、生産停止だって。
ちょっとびっくり。

ソルダムは、同社製品の生産委託先となる星野金属工業が、不渡りにより生産停止となったと発表した。ソルダムでは今後も通常営業を行なうほか、サポートの継続と原状回復を行なっていく予定。

星野金属が不渡り…ってソルダムのケースって売れてるはずなんだけどなぁ。
やっぱしPCケースってある意味マニア向け(^^;)な市場だから、
それだけじゃ維持できないってことなのかな?
 #実はオイラももソルダムのケースは欲しいのだが…
なお、
「星野金属とは別会社だからソルダムが潰れるわけじゃないよん。注文済み製品に対応するためにも現在新しい生産委託先を検討しているのでしばらく待っててね〜」
だそうなので、注文済みの方もご安心あれ。

jigブラウザにメーラーjiglet登場

これまでも一応PCメールをjigで見ることはできてたけど、
送信は返信だけで新規メール作れなかったんだよね。
ということで便利ツール登場。

jig.jpは7月5日、携帯電話向けのフルブラウザ「jigブラウザ」と組み合わせ、携帯上でPC用のPOP3/APOPメールが送受信できる「jigメーラー」の提供を開始した。
 jigメーラーは、jigブラウザのプラグイン「jiglet」として開発されており、jigブラウザから起動する。メール本文にURLが記載されていた場合、これをクリックすればjigブラウザで表示可能なほか、GIF/JPEG/PNG形式の添付ファイルやHTMLメールもjigブラウザで表示できる

ついでに言うと、これまでのjigのPCメール機能だと1アカウント分しか使えなかったけど、
今回のjigメーラーは5アカウントまで可能。
まだ設定してないけど、これでプロバメールとか某楽園用のメールとかも、
jigで見られるようになるのは非常にありがたし。
 #なぜか山ほどメアドのあるオイラ(^^;)
あとは、メール内のリンクを踏んだときにリファラ漏れが発生するかどうかだなー。
 #これは某scopeで大問題になったし(^^;)
ウチのアクセス解析はjavascriptでログ取得してるから、
jigでアクセスしても記録残らないし…(jigはjavascript非対応)
なんか簡単なアクセス解析(javascript使わない奴)設置して試してみようかな?

チェーンメールと大人の対応

mixiのO型コミュでちょっと荒れ模様なお天気が発生したですよ。
発端は、「よくあるいいお話」だけどチェーン的・宣伝的要素を多分に含み、かつコミュに関係ないトピを、
そもそも「コミュに関係ないトピは管理人が削除します」というルールがあるにもかかわらず管理人が立てたこと。
それについて納得のいかない人が「管理人の見解を!」と、
これまたトピたてたので色々と議論やら荒らしやらで、
暴風雨まではいかずとも、雷を伴う通り雨のような荒れ模様になっていた、と。
まあ、コミュの議論の内容やらそのトピの内容はこの際どうでもいいんですけど、
何が言いたいかってーと、
最近
「チェーンメールはまわしてはいけません、無視しましょう」
というある意味ネットの常識だと思ってたことを知らない人が多いのねん、、、ってこと。

続きを読む

ニンテンドーDSにブラウザ登場

「ニンテンドーDSブラウザー」っちゅー商品だそうです。
もともとWi-Fi対応してるから、ある意味当然の流れだよね。

「ニンテンドーDSブラウザー」は、2月に開催された「ニンテンドーDS カンファレンス!2006.春」で発表された、Operaベースのブラウザ。ニンテンドーDSの2画面を利用したフルブラウザとなっており、タッチパネルでのキーボード入力のほか、タッチペンを使っての手書き入力にも対応する。ニンテンドーDSに用意されている無線LAN機能を使って、インターネットにアクセスする

Operaベースらしいので、ケータイ用のフルブラウザアプリ(内蔵のフルブラウザ除く)に比べれば、
JavaScriptとかCSSにはちゃんと対応してるんだろうから、
寝転がってweb見たいときにいいかも。
実際今jigで寝転んでweb見てるとき、電波状況が悪いとイライラするし、
CSSでレイアウト組んでるサイトはレイアウト崩れるから結構泣けるし。
ただ、公式サイトで仕様をよく見てみたら、
さすがにFlashとか動画・音声・PDFファイル等のプラグインが必要なものはダメらしい。
ま、そりゃそーか(^^;)

続きを読む

5000名限定のiアプリ版Windows Live Messenger

アプリ版のメッセンジャー欲しいなぁ〜と思ってたら、
Windows Live Messengerの正式公開にあわせて、
5000名限定のiアプリ版Windows Live Messengerが出たそうです。
但し、5000名限定のβサービス。

マイクロソフトは、インスタントメッセンジャーソフト「Windows Live Messenger」のiアプリ版を公開した。β版に位置付けられており、5,000名に限定する形での提供となる。利用料は無料だが、通信料は別途必要。

対応機種はドコモの902iS以外の90xシリーズで、
MSNメッセとかWindowsメッセンジャーとやり取りが可能。
アプリからの通信なので、パケホには対応してますが、
パケホ入れてないと多分パケ死します(笑)
5000名限定との事ですが、このニュースがケータイwatchに出てたのが20:30で、現在(21:36)はまだダウンロードできたので、
ドコモユーザーでパケホの人はアクセスしてみてはいかがでしょ?
モバイルメッセンジャーのサイトはこちら
PC用
Windows Live – Windows Live メッセンジャー – モバイル
携帯用
http://mg.live.jp

続きを読む

安くて賢いロボット犬、なんだけど…

イマイチ可愛くない(T_T)
いや、何かってーとトイザらスが7月に発売する犬型ロボットなんですけどね。
安いけどAI搭載でそれなりに賢いらしい。

日本トイザらスは、AI(人工知能)を搭載した犬型ロボット「ロボパピィ」を7月13日に発売する。昨年10月に登場した恐竜型ロボット「ロボザウルス TR441J」に続くトイロボット第2弾。価格は6999円。
<中略>
赤外線センサーやサウンドセンサーなど各種センサーを搭載。周囲の状況に応じて動作が変化する。また、吠えたり、片足をあげておしっこをする動作など“犬”ならではの行為も再現。「お手」や「お座り」はもちろん、「伏せ」「仰向けに寝転がる」「ジャンプ」など多彩な“ワザ”を見せてくれる。ただし、まだ子犬なのでお行儀が悪いこともある。突然バタンと倒れたり、うっかり“おなら”をしてしまったり……。

こうしてみると、かなり犬っぽい動作をしてくれるらしい。
それにAIが搭載されてるから、リモコン(これも微妙だなぁ…)でトレーニングもできるとか。
これで6999円ならめっちゃ安いから子供のファーストロボットにはいいのかもだけど。
こんなやつね。
ロボパピィ
ロボパピィ

続きを読む

F902iS発売日、6月16日に

空池ライブやらなんやらですっかり書くのが遅くなりました(^^;)
オイラの902iSシリーズ大本命、F902iSの発売日がようやく発表になりました。
実は先週飯田橋のドコモショップでモック見て、白か黒がいいなぁ、、、と。

Windows Media Audioの再生に対応したFOMA新機種「F902iS」がリリースされる。発売日は6月16日に決定した。

今ポイントが大体11500位あるから、全部使って2万切るなら買うつもり。
もちろん、実機触ってみてからの話だけど。
実機のデキしだいではパスして903iまで待つって可能性もまだあるしね。
あー、早く実機触りたい。
発売日は今でテル902iSも含めて全機種触って、それから考えようかな。
レポは…気分次第です(^^;)

ソニーのデジタル一眼「α」7月発売

コニミノがデジカメ市場から撤退して「αマウント」をソニーに引き渡してから3ヶ月。
4月にソニーがデジタル一眼「α」を発表してから1ヶ月半。
ようやくその「α」君がベールを脱いだ模様。

ソニーは、2006年6月6日、デジタル一眼レフカメラ「α」シリーズの新製品「α100」を発表した。価格オープンで、ボディー単体の「DSLR-A100」の予想実売価格は10万円前後の見込み。2006年7月21日より発売する。

シルバーとブラックの2色で、写真でのぱっと見はコニミノのα Sweet DIGITALをも少しごつくした感じ?
気になるスペックは…

続きを読む

SH902iS発売&P,D,N発売日発表、だけどFは…(T_T)

ドコモの夏モデルケータイ、特に902iSシリーズが、
SH902iSが発売されたり、P、N、Dの発売日が発表されたりと、動き始めてますねぇ。
ITmedia +D モバイル:902iSシリーズの一番手は「SH902iS」──5月30日発売

「D902iS」「N902iS」「P902iS」の発売日が決定
5月30日に発売された「SH902iS」続き、ドコモの夏モデル「D902iS」「N902iS」「P902iS」の3機種が続々と登場する。
NTTドコモは6月5日、ハイエンド端末902iSシリーズの「P902iS」を6月7日から、「D902iS」と「N902iS」を6月9日から発売すると発表した。全国一斉に販売を開始する。

中身が902のSO902iWPはさて置きとして、
HSDPA対応のN902iX HIGH-SPEEDもさて置きとして、
オイラの大本命のF902iSが影も形も見えない…orz
某所情報によると、発売日前の判定会議とかでバグが見つかって、
発売日が延期になったんだとか(T_T)
ホットモック次第でF902iSを買う気満々だったけど、
基本的な中身が同じでくるくるまわるスピードセレクターのついたD902iSに浮気しそうだ、、、
 #DはDでホコリ問題がどうなったのかが非常に気になるけど(笑)
まあ、F902iSがどうなるかは置いといて(個人的に非常に重要だけど)、
今週末には主な902iSが出揃うので、ちまちまとホットモックさわりに行ってレポしたいと思います。
特に今回はDのクルクルが気になるんだよ〜(笑)

ロボットを脳で操作?

ソニーが微妙にロボット系から手を引きつつある中、
ホンダがまたまたやってくれました。

国際電気通信基礎技術研究所(ATR、本社:京都府精華町)とホンダは2006年5月24日、人間の脳の血流の変化を読み取ってロボットを操作する技術を発表した。電極の埋め込みや特殊な訓練が不要で、リアルタイムに近い速度で動かすことが可能という。実験では手のロボットにじゃんけんをさせた。

5月24日、株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR)と株式会社ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン(HRI)は共同で、あらたなブレイン・マシーン・インターフェイス(BMI)を使って、脳活動を計測することでロボットを操作する基礎技術を開発したと発表し、日本科学未来館で記者会見を行なった。
 脳に電極を埋め込んだり、訓練の必要がないことが特徴。ヒトの脳血流を使って脳機能を計測するMRIを使うため、ヒトの動作からは7秒の時間差が生じるものの、ほぼリアルタイムに近い速度でロボットを動かすことに世界で初めて成功した。

最初ニュースを見た時に脳波かと思ってたんだけど、
脳の血流の変化を使用して操作するんだねぇ。
まあ、今後脳波や脳磁場の利用も視野に入れていくみたいだけど。
 #確かにMRIが必要ってことになると無理がありすぎるもんね
脳でのコントロールはこれまで脳に電極を埋め込む方式が研究されてたらしいんだけど、
さすがに脳に電極を埋め込むとなると手術のリスクとかが大きいし。
今回の方法だと外部センサーだけで済むからユーザーの肉体的負担がほとんどないし、
実用的なんじゃないかなぁ?
 #攻殻機動隊ちっくな電極案も捨てがたいっちゃ捨てがたいけど(笑)
まだせいぜいじゃんけんくらいだし、処理速度も全然遅い(タイムラグ7秒だそうな)けどね。
そこら辺の処理を改善したら、ゆくゆくはASIMOに搭載する事も考えてるそうな。
脳で考えただけで家事をやってくれるお手伝いロボットが登場するのもそう遠くはない・・・かも?
【関連記事】
asahi.com: 念じた通りにジャンケンロボ 脳の情報を信号化 – サイエンス
NIKKEI NET:企業 ニュース 人間が「チョキ」だせば「チョキ」出すロボット・ホンダ
Sankei Web 産経朝刊 以心伝心ロボット 脳の反応と直結