GyaOの携帯版、3月27日から試験サービス開始

USENが運営してる無料動画サイトGyaO。
今度は携帯版がスタートするらしいです。

 USENは3月14日、3G携帯電話向けの新サービス「モバイルGyaO」を発表した。3月27日から試験サービスを始め、ブロードバンド回線を利用したPC向けサービス「GyaO」の開局1周年に当たる4月25日からは本放送を行う。運営費などは広告収入で賄うため、PC向けのGyaOと同様、入会金や月額利用料金などはかからない。

動画再生アプリを配布してアプリ経由で動画を見る形式(jigムービーみたいな感じ?)で、
一応movaの50×やauとvodafoneの3G端末も対応するらしいんだけど、
全ての動画が見られるのは3G携帯でもFOMAの90xと70xだけなんだそうな。
 #movaだとパケ死する可能性があるしね
 #auとvodaは帯域制限の関係でアプリ経由の長いムービーはだめらしい
その代わり、対応してない機種でもFlashとか着うたとか待ち受け画面は配信されるみたいなので、興味がある人は正式サービス開始後に覗いてみてもいいかも。
http://www.gyao.jp/
gyao_mobile.png
PC用のアドレスと一緒でいいらしいです。
ただ、今アクセスしてもPC版の番組紹介とかしかないけどね。
とりあえず、3月27日が楽しみだなー。

ドコモから乾電池の充電アダプタ発売

書こうと思ってすっかり忘れてたネタ。
既にこの手のアイテムがコンビニなんかで大量に売られているので、
ひっじょーに今更感があるんですけどねぇ…
しかも最近は太陽光充電器なんてシロモノまであるっちゅーに。

NTTドコモは、FOMAを乾電池で充電するためのアダプタ「FOMA乾電池アダプタ 01」を3月10日から発売する。価格は1995円。

一応アルカリ単三電池4本でバッテリー満タンまで充電できるらしいけど、
単三4本てのがなんだかなー。
単三2本のコンビニとかで売ってるヤツの方が安上がりに感じるのはオイラだけ?
ちなみにFOMAの充電器は楽天でこんだけ取り扱いが…(笑)
FOMAと充電器で検索した結果

純正アダプタもあるけど、純正以外の方がめっさ多い(笑)
なのに、今更純正乾電池アダプタなんて買う人いるのかねぇ?
すんげー疑問。

ディアゴスティーニ、自律型ロボットをつくる雑誌を創刊

ディアゴスティーニのことだから、いつかはやるだろうとは思ってましたが…
ついに出てしまいました、自律型ロボットを作る雑誌が(爆)

自律型ロボットの部品が毎号付属する「週刊マイロボット」
ディアゴスティーニ・ジャパンはロボットの部品が毎号付属する「週刊マイロボット」を創刊した。特典DVDも付属した創刊号は590円。第75号までの刊行を予定されており、完成すると自律型ロボットが完成する。

今日(てかもう昨日だな)発売の創刊号は590円ですが、2号以降は1390円です。
相変わらず創刊号は安くてそれ以降は倍以上するというこのやり方はどーにかならんものかねぇ(笑)
590+1,390×74=104,840でしょ?
んで、週刊ペースだから一ヶ月に4回刊行として月額6千円弱で自律型ロボットが手に入る、と。
んー、お得なんだかお得じゃないんだかよくわからんなぁ(^^;)

続きを読む

P901iTV、3月3日に発売

よーやく発売日が決まりましたよ、P901iTV。

ドコモ初のワンセグ端末「P901iTV」3月3日発売
おサイフケータイでもあるワンセグ端末「P901iTV」が登場する。内蔵メモリに30分の録画が可能なほか、アナログテレビも視聴できる。
 NTTドコモは2月21日、同社で初となるワンセグ対応端末「P901iTV」(パナソニック モバイルコミュニケーションズ製)を3月3日から全国一斉発売すると発表した。

去年の9月に開発が発表されてから5ヶ月。
私がテスト機を触ってきてからも3ヶ月。
いつまで待たせんだよ!って位時間がかかってますが、ようやく発売です。
多分モバイルSuica対応のためにあれこれブラッシュアップしてたんでしょうねぇ…
中身が901iで901iSですらないクセにモバイルSuica対応なのが、
なんとなーくF901iCユーザーなオイラにしてみるとちょっと不条理な気がします(^^;)
ま、この時期に発売する端末で、しかもおサイフケータイだってーのにモバイルSuica非対応となると、
D902iみたく「ありえねぇ!」ってクレームの山になっちゃうからしょーがないのかなぁ。

続きを読む

wikipediaの利用者が1年で2.8倍に増加

昨夜アップしようと思って忘れてました、このエントリ(^^;)
wikipediaの利用者がここ1年でめちゃめちゃ増えてるそうな。

 ビデオリサーチインタラクティブは2月17日、オンライン百科事典サイト「Wikipedia(http://wikipedia.org/)」の利用動向について調査した結果を発表した。
 それによると今年1月の1カ月間における同サイトの推定訪問者数は約457万人と、前年同月に比べ2.8倍に増加した。また同月のアクティブリーチ(接触者率:期間内に一度でもインターネットでWebを利用した人を100とした場合の割合)は17%となった。

去年の1月が164万人、今年の1月が457万人、確かに約2.8倍ですな。
こんだけ増えたってーのも、wikipediaの知名度と情報の確度が上がってきたってことなんだろうね。
最近某楽園のアクセスログでも、検索エンジンよりwikipediaの方が多いというのもうなずける。
 #てゆーか、最近川原泉で検索すると某楽園よりもwikipediaの方が上位にいるのがちょっと切ない…
オイラとしても、はてなよりもwikipediaの方が情報が細かいので重宝してるし、
ますます利用者が増えるんだろうけど…
ただ、記事の編集はユーザーができちゃうわけで、
「紙の百科事典からの丸ごと転載」をする人がいたりとか、
「書いていい事、悪い事」の論争があったりとか(既にいくつかの記事で、wikipedia内での議論が出てる)、
これから色々あるんだろうなぁ。
ちなみに、wikiのシステムそのものは非常に便利なので、
最初は某楽園の方をpukiwikiで構築しようかとか思ったんだけど、
サーバーに結構負担がかかるらしいってーのと、
カテゴリ・用語分けがうまくできなさそうだったので断念してしまいました(^^;)
 #よく考えたらそれこそwikipediaの分け方を参考にすればよかったんだなぁ…
もしかしたら、いつの日か某楽園もwikiになってるかもしれません。
オイラの気力があれば、だけどね・・・

JR東海でICカード「TOICA」導入予定

よーやっとJR東海でもICカードが導入される模様。

東海旅客鉄道(JR東海)は2月16日、名古屋エリアの在来線駅でICカード「TOICA(トイカ)」を導入することを発表した。TOICAは、「TOkai Ic CArd」の略称。サービス開始時は2006年秋を予定している。

これでJR東、JR西、JR東海と、本州の大動脈的な鉄道さんが全部ICカード導入ですか。
せっかくだから、JR東海には導入と同時にSuicaやICOCAとの相互乗り入れ可能にして欲しいっす。
しかし、なんとなくJR東海のカードの名前が一番へぼいと思うのはおいらだけ?(^^;)

702シリーズ、4機種が2月24日発売。

ということで、702シリーズの発売日が決定したようです。

2月16日、NTTドコモは「SH702iD」「N702iD」「F702iD」「P702i」の発売日を決定した。4機種とも2月24日から全国で発売する。

欲しいわけじゃないけど、発売日周辺で多分ホットモックさわりに行くとおもいます。(^^;)
702が2月24日ってことは、902iSは6月位かなぁ…
うう、早く出ておくれ…>902iS

とっても神様なjiglet作者様

jigブラウザ、しかも2β版を主に使用している人以外まったく用事の無いエントリです(笑)
2月3日にjig2βに履歴機能と他アプリ起動がついたので、
jig1からjig2βメインに切り替えました。
そしたら、某巨大掲示板のjigスレに、jigletの神様が大量に降臨…
次々とこの短い期間にすばらしいjigletを発表してくれたので、
特に自分が主に使っているものをご紹介します。

続きを読む

恐竜タイプの自律型ロボット

アメリカでAIBOライクな恐竜型ロボットが発表されたそうです。

 ロボット技術を手掛ける米UGOBEは今週、DEMOカンファレンスでAIBOのような自律型ロボットを発表した。このロボットの開発は、ファービーを発明したケーレブ・チュン氏が主導している。

ちゃんと感情表現して、行動パターンも進化するらしい。
メカメカしくないところが個人的にはツボ(笑)
2006年第3四半期発売予定で、199ドルだとか。
日本で発売されたりしたら、為替レートだのなんだので、当然AIBOより高いんだろうね。
お高いけどやっぱ動物型ロボットっていいなぁ…欲しいなぁ…

IE7のベータ版公開

ようやくIE7の公開ベータテストが始まった模様。
私は最近Operaばっかりで滅多にIE使わなくなってるんだけどね(^^;)
でも、タブブラウザになったりRSSリーダー搭載したりと、
FireFoxやOperaと同程度の機能は持つようになるみたいなのと、
「CSS完全対応」のうたい文句にちょっと惹かれてます。
 #英語版て面倒だからダウンロードしないけど(笑)

Microsoftは米国時間31日、「Internet Explorer(IE) 7」を披露し、この新ブラウザの「プレビュー」バージョンをテスト版として一般公開した。
 Microsoftによると、IE 7は、まだ開発途中だが、同社サイトにあるInternet Explorerのページからダウンロードできるという。同社は7月に限定テストを開始しており、3月末までの公開ベータ版投入を約束していた。

但し、昨日公開されたばっかりだってーのに、バグ報告が相次いでいるようです。
ベータテストなんでバグ報告は当たり前だけど、早すぎない?(笑)

Internet Explorer 7(IE 7)の最新プレビュー版が公開された直後から、同ブラウザのバグを見つけたという報告が相次いでいる。

ま、ベータ版なんでバグはしょうがないとは思うけど、
現時点でもうセキュリティホールがあるってのはどーなんでしょう(^^;)
バグを取りきるのが難しいのはわかるけど、
だからってあわてて公開されても困るのはユーザーだし。
Windows Vistaもそうだけど、公開するならユーザーに不安を与えるような致命的なバグやセキュリティホールだけはなくしてからにしてくらさい。