jigブラウザがボーダフォンでも使えます

去年ウィルコム版も出たjigブラウザ。
今度はボーダフォンにも対応したそうです。
最近バージョンアップがないなーと思ってたらこのせいだったのかなぁ。
 #そういやウィルコム版の時もこんな感じだったな

jig.jpは、2月1日からボーダフォンの3G端末向けにフルブラウザ「jigブラウザ」を提供すると発表した。これまでドコモやau端末(Java版)、ウィルコムに提供していたが、これにより携帯4社のすべてで利用できることになる。

ボーダフォン版のいいところは、公式課金だということ。
ドコモとauの支払方法がwebマネー/クレジットカード/銀行振り込み等の金融機関経由支払のみなのに比べると、携帯料金と一緒に請求されるので面倒がなくて非常にうらやましい。
ただ、ちょっぴりボーダフォンユーザーの方がお値段的には高いです。
なぜなら、ボーダフォンユーザーは現在の所月契約(630円)のみだから。
ドコモ、auは年契約(6,000円)があるので、年間1,260円お得なのですね。
 #ウィルコムも公式課金だけど、年契約ありなのでボーダフォンよりお得
 #そういう意味ではウィルコムの方が楽なんだけど、
  そのためだけにウィルコムに契約するのもねぇ(^^;)
まあ、何はともあれボーダフォンユーザーの方、気が向いたらjigブラウザ使ってみてください。
 #無料お試し期間が多分あると思います
かなり便利なので、多分手放せなくなります、、、
<関連リンク>
jigブラウザ

ドコモ、パケホーダイを「新」料金プランの全プランに適用

いちねん割引きの割引率が大きくて、しかも通話が少ない人には朗報。
今までタイプM以上(旧FOMA67以上)としか組み合わせられなかったパケホーダイが、
ついに3月から全プランで適用になるそうです。

タイプM以上で適用可能だった定額サービス「パケ・ホーダイ」が、タイプSSユーザーでも利用可能になる。
 NTTドコモは3月1日から、FOMAのパケット定額サービス「パケ・ホーダイ」を全料金プランで適用可能にする。従来は、一部の高額料金プランにしかパケ・ホーダイを組み合わせることができなかった。

同時にPHSサービスの終了も発表したので、
PHSユーザーからの取り込みが主目的なんじゃないかしらん?

NTTドコモは2007年の秋から冬をめどに、PHSサービスを終了すると発表した。具体的なサービス終了日は、ユーザーの利用状況を見ながら別途検討の上、通知するとしている。

続きを読む

モバイルSuica、本日よりサービスイン

いよいよですよ。
モバイルSuicaスタートですよ。

1月28日、JR東日本の新サービス「モバイルSuica」がスタートした(1月28日の記事参照)。1月28日から4月30日までの期間中は、首都圏の主要駅にモバイルSuicaサービスの案内ブースが設置される。

あまりにも初期導入の敷居が高い気がしたので、
私は今回は見送りなんですけどね。
この手の新サービスってのは参加できないと非常に悔しい…
まあ、それは置いておいて、前にコメントでももらっていたとおり、
しろちゃんはびゅうカード+N901iSで今日からモバイルSuicaスタートした模様。

今日からついにサービス開始した
モバイルスイカ
スタート時から使用するには、それなりにハードル
高かったものの(使用携帯の機種限定、決済カード
はビュースイカに限る)、軽くハードルを越えた
ぼくは、早速今日から使用開始です!

まだ今回はアプリ登録しただけみたいだけど、
そのうち使用レポを書いてくれると思うので、楽しみに待ってます。
早くモバイルSuicaで普通のクレジットカードが使えるようになってくれればいいのになぁ。

コニカミノルタ、カメラ事業から撤退!

ちょっと、いやかなりビックリしたニュース。
えええええええ? って感じ。

コニカミノルタホールディングスは1月19日、カメラ事業、フォト事業から撤退すると発表した。カメラ事業は3月末で終了、デジタル一眼レフカメラの一部資産はソニーが取得し、同社は「αマウント」に準拠したデジタル一眼レフカメラ(DSLR)を今夏に発売する計画だ。

ということで、ミノルタブランド(コニミノだけど)のカメラが完全に世の中から消え去ってしまいます。

コニカミノルタは「デジタルカメラではCCDなどのイメージセンサー技術が中心となり、光学技術やメカトロ技術などの強みだけでは競争力のある強い商品をタイムリーに提供することが困難な状況」と撤退理由を説明している。銀塩フィルムなどのフォト事業も、デジタル化の進展で市場が縮小し、収益性が悪化。

んだそうです。
業績悪化じゃ仕方が無いけど、なんともはや、残念なニュース。
私自身はコニミノのデジカメとか使ってないけど、
それでも一時期、今使ってるパナのFZ3とDimageZ3で相当迷った位、
結構いいカメラ出してたのにねぇ。
 #昔父上がα7000とか使ってたなぁ、そういや…
ちなみに、既存ユーザーのサポートやアフターサービス関係も、
αマウント関係とともにソニーが引き継ぐそうな。
ということで、既存ユーザーさんも一応は安心みたいです。
でも、残念だなぁ・・・

ドコモ、702iシリーズ発表

902iシリーズがまだ出始めだってーのに902iSか903iが欲しくてしょうがない私としては、
嬉しいような嬉しくないようなニュース。

NTTドコモは1月17日、著名デザイナーとコラボレーションした“デザイナーズ携帯”3機種を含む、「702iシリーズ」5機種を発表した。2月以降順次発売予定で、価格は未定だが、「701iよりコストは当然さげていく」といい、701iより低価格になることも示唆した。

ということで、当初FOMAのエントリーモデルと位置づけられていた70x系の新シリーズ発表です。

続きを読む

ソフマップがビックカメラの子会社に

昨日gooでこのニュース見てちょっとびっくりしました。

ソフマップは1月5日、ビックカメラと業務・資本提携すると発表した。ビックカメラは第三者割当増資を引き受け、ソフマップの約62%を取得して連結子会社化する。資本関係を強化し、提携効果を高めるのがねらい、としている。
 ソフマップは2月25日付けで資本金29億4400万円の9割近くを無償減資した上で、2月28日払い込みで総額約20億円の第三者割当増資を行う。ソフマップは2006年2月期に減損適用などで約92億円の特別損失を計上する。特損額が純資産額を上回っており、債務超過に陥る見通しで、増資でこれを回避する。
 ソフマップは同期の連結業績予想を修正し、純損失が93億1200万円(前回予想は4億600万円)に拡大する見通し。

(改行・強調など適宜変更しています)
去年業務提携して中古の買取・販売チャネルを強化しようとしてたのは知ってたけど、
ソフマップってそんなに苦しかったんだ・・・
確かに、私も一時期Sofmap.comはよく使ってたけど、今は店頭買いがほとんどだしなぁ。
ビックカメラは池袋だから会社の帰りに寄り道しやすいし、ポイントたまるし。
ビックで置いてないPCパーツとかは馬場のツクモだし。
ソフマップでお買い物するメリットを感じないのは確かだなぁ。
 #やっぱし秋葉原にヨドバシがオープンしたのが痛手だったのかねぇ?
今のところ吸収合併というわけではないみたいだけど、
ソフマップという名称を残すメリットもあまり感じられないくさい。
今後、ビックカメラと店舗が被ってる所(有楽町とか)ってどーするんだろーねぇ。
あとは、今回の件でビックカメラのポイントが店頭とネットショップ共通になってくれるとありがたいんだけどなー
 #今は別なので鬱陶しい
ツクモもヨドもソフマップもみんなポイント共通なのに、なんでビックは別なんだろ?
あと、せっかく携帯にポイントカード入れても携帯でポイント確認できないのも不便すぎ。
 #ヨドはできる
せっかく子会社にするなら、資本提携だの販売チャネルだの商品開発だのだけじゃなく、
こういった部分のノウハウもやり取りして欲しいもんです。

パスネット、ICカード版&Suica相互乗り入れが2007年3月開始

関東近郊在住で、電車だのバスだので移動する頻度が高い人にはちょっと嬉しいかも。
例え、それが1年以上先の話でも…

 パスネット・バス連絡協議会は、関東の私鉄・地下鉄で利用できる磁気型乗車券「パスネット」の非接触ICカード版「PASMO」が2007年3月より開始されると発表した。あわせてJR東日本のSuica、およびモバイルSuicaとの相互乗り入れも同時期にスタートする。

このICカード版の「PASMO」君はなかなかスグレモノっぽいです。
今まで電車はパスネット、バスは共通バスカードだったけど、
こいつになれば1枚で両方乗れるし。

続きを読む

テムザックの二足歩行ロボ キヨモリ

ロボットつながりでもう一つ。
ちょっと前の記事(12/8)なんだけど、こんなのがありました。

 甲冑を身にまとい、腰には刀——ロボットメーカーのテムザックが公開したティザー(予告)サイトが話題を集めている。「キヨモリ」と呼ばれる謎の影は、どうやら新型のロボットのようだ。

甲冑来たロボット…しかも名前がキヨモリ…
なんだかなーと思って忘れてて、今日またITmediaみたらこんな記事が。

テムザックは12月12日、新型の2足歩行ロボット「キヨモリ」を発表した。外装に甲冑を使用した等身大のロボット。早稲田大学高西研究室との共同開発により、さらに人間に近い歩行スタイルを実現した。
 テムザックは12月12日、新型の2足歩行ロボット「キヨモリ」を発表した。また同日、福岡県宗像市にある宗像大社辺津宮に同社のロボットが参拝し、ロボットの安全とロボット産業の隆盛を祈願した。

なんかどんなもんだか見たくてたまらなくなったので、
キヨモリのサイト見てきました。
ロボットが甲冑着て宗像大社に参拝して…
テムザックすごすぎ(爆)
もともと番竜だの援竜だのアルテミスだの、
ステキ感あふれるロボットが多いテムザックならでは、かなぁ(笑)
 #個人的には、アルテミスに足がつくと永井豪系ロボな感じが…
 #それ言うと、援竜も番竜もそれっぽいなぁ…
キヨモリ君、ちょっと短足なのがアレですが、
甲冑は立派だし、目がらんらんと光ってるし、迫力は充分です。
 #甲冑は大河ドラマ「義経」なんかにも使われてる甲冑会社(あるんだねぇ) なんだってさー。
あ、あとサイトのBGMもナイス。
カッチョイイので見てみてね。
<関連リンク>
テムザック
キヨモリ

新型ASIMOは時速6キロ!

今朝のテレビでもやってたけど、新型ASIMOすごいねー。

 本田技研工業は12月13日、2足歩行ロボット「ASIMO」の新型を発表した。各種センサーを活用し、人に合わせて行動する機能を強化するとともに、ワゴンを使った運搬機能などを追加。受付案内やデリバリーサービスを自動で行えるという。また、走行スピードも従来の時速3キロから6キロに向上した。

ついつい引き合いに出しちゃうプロメテもすごいんだけど、
ASIMOはなんていっても指がちゃんと5本あるのがいい。
(プロメテは親指があって、残り4本がくっついてるタイプだから)
動きも柔らかいし、時速6キロで走れるしね。
時速6キロって、ちょうど私が会社帰りにウォーキングする時のスピードだし、
ってことは今回のASIMOは人間と一緒に普通にお散歩できちゃうんだなぁ。
ううん、4足ロボットの方が動きが鈍い気がしてきたぞ?
 #AIBOもこれ位のスピードで走れるようにならんかなー
更にセンサー類も進化してるみたいで、

新型ASIMOは、視覚センサーや超音波センサーといった各種センサーと新開発の統合制御システムにより、周囲の環境や人の動きを認識しながら行動できるようになった。たとえば、頭部のアイカメラと手首にある力覚センサーを用いて、トレイなどに置かれた物をタイミング良く手渡ししたり、受け取ったりすることが可能。人が独自のIC通信カードを携帯することで、人と手をつないで一緒に歩行することもできる。

今朝のテレビでは握手もしてた。
ロボットがどんどん進化してるし、
あと10年位したら動きはほとんどアトムっぽかったりしてね(頭の中身はともかく)
少なくともアンドリュー(のベースのNDR型。感情を持つ自律AIは抜き)位は作れそうだなぁ。
そいでも、個人的には便利さ抜きで四足ケモノタイプロボットが欲しい…
 #但し、同じケモノタイプでも、直立二足歩行耳無青猫はいらん(道具だけなら欲しいが)

現金禁止、おサイフケータイだけの生活

またまたデジタルARENAより。
ちょっと面白い記事があったので紹介を。

今回スタートするこの「体当たり!<オテンバ>ケータイ生活」は、ケータイを使う上で生じた“?”を、実際に筆者が普段の生活の中で使って試して“どーなんだ!”を追求し、みなさんにお伝えしていこうと思う。せっかくハイエンドケータイなのに便利な機能を眠らせておくなんてもったいない。デジタルARENAのケータイレビューで比較検討し、悩みに悩んで選んだ機種じゃないの? ケータイも使ってナンボだ!そうでしょう?……なんていう私も、「おサイフケータイ(FeliCa)」機能は、1年ほど前のサービス開始時に、一度試しに使っただけ。いかんいかん。これから取り戻すぞ!

ということで、おサイフケータイだけ、現金なしで1週間生活できるかどうか、という企画らしい。
私も前編読んだら「へ〜、結構使えるお店あるのね〜」って感じだったし、
おサイフケータイがどんどん増えてるので(モバイルSuicaは期待外れだったけど)、
興味のある人は読んでみるといいかも。
中々面白い企画なので続きが楽しみです。