レビューじゃないんですが、本の話なのでこちらに。
昨日の遠足(笑)の時、電車の中でお取引先の技術担当者と話をしてたんですが。
この方、元はSF書きを目指されていて、筒井康隆門下だったとか。
で、私と会うとお互い本の話になるから延々話が止まらなくて、
テキは元々専門だったもんだからSFめっさ強くて会話についていくのが結構大変。
#周囲は「十分ついていってた」「対等に話してた」とゆーが、
#結構記憶をフル回転させてついて行ってたので辛かった
で、昨日もそういう状態に陥ったわけですが(中身はコア過ぎるのでナイショ)、
その時会話に出てきたのが「三大ファンタジー」というお言葉。
※同じようなのに中国三大奇書ってのがありますな。
「三国志」と「水滸伝」と「西遊記」。
場合によって「紅楼夢」加えて加えて四大小説の場合もあったり。
何故「封神演義」が入らないのかと・・・
ってそれは置いといて「三大ファンタジー」と言うお言葉。
確か私の記憶では、「指輪物語」「ナルニア国ものがたり」「ゲド戦記」の筈なんですね。
で、その時はそう言う話で終わったんですが、気になったので検索してみたらこんなのが。
この度映画化される「ナルニア国物語」に「指輪物語」と「ハリー・ポッター」を加えて”3大”としているのですが、コレって根拠は何なのでしょうか。
ハリー・ポッターの代わりにゲド戦記を入れて”戦後三大ファンタジー”とする記述もよく目にしますが、こちらも根拠に行き当たったことがありません。
んー、どうもナルニアの映画の話で、ハリポを三大ファンタジーとしている記事があったらしい。
でも、どう考えてもハリポはなんか違うんじゃないか?
確かに私も「指輪」と「ナルニア」と「ゲド戦記」の根拠は見た事がないけど、
明らかにハリポとこの三作とは性格が違うっしょ。
つか、最近の作品でその傾向が強くなってきたけど、
ハリポって実はファンタジーの皮をかぶってるだけなんじゃないかと。
変な話、ハリーが魔法使いじゃなくても成立する作品だと思うわけです。
要するに、「小公子」「小公女」「赤毛のアン」の系統じゃないかと。
それにファンタジー小説っちゅーのは異世界が基本だと思うしね。
だから、私の感覚ではあれを三大ファンタジーに含むのは非常に違和感が・・・
まあ、上の三大ファンタジーに比肩させるなら、
せめて「プリデイン物語」くらいじゃないとなぁ。
あとは「ザンス」とか?
どうしてもハリポを「三大ウンタラ」にしたいなら、
「ダレン・シャン」と「バーティミアス」あたりとひっくるめて、
「新・三大ファンタジー」とでもすりゃいいと思うぞ、わし。
あ、別にハリポ嫌いじゃないですよ?
原作全部持ってますよ?
だから余計にそう思うのです。
ハリポファンの方、お願いですから石投げないでくださいね。。。
Iranaさん、トラックバックをありがとうございました。
ナルニア映画の宣伝用煽り文句ですが、やはり違和感を感じる方は多いようですね。
本の帯の「指輪物語を超えた!」のようなモノだと思うので、「ふふ〜ん、がんばっちゃってるねぇ」と流してしまうのが宜しかろうと存じます。
> 「小公子」「小公女」「赤毛のアン」
確かに!
コレに「学園(寄宿舎)モノ」+「ミステリー」で味付けし、全体をファンタジーのオブラートで包んだというカンジですから、面白さもてんこ盛りですよね。
他の記事も拝見させていただきましたが、UOをプレイしてらっしゃるのですね。
私はここ3年ほどろくにログインしてませんが、一応アカウントを持っています。
先日チラリと入ってみたら、Grandmaster の上にElderなどが新設されいてビックリ。
ブリ銀前で浦島太郎なカンジでした(^_^;)
Leonさん、コメントありがとうございました。
まあ、三大ファンタジーというよりは近代ファンタジーの原点という方がしっくり来る気がしますね。
UOは…私もここんとこ週一プレイがやっとです。
そうですね、私はちょうどLeonさんがログインされていたと思われる、3年位前の仕様(LBR辺り?)が一番好きでした。
今はすっかりアイテムゲーですからねぇ。
まあ、まだ自分なりの楽しみ方を見出せなくなったわけではないので、ぼちぼち遊んでます。
「ナルニア国物語」オフィシャルサイトがリニューアル
「ナルニア国物語」オフィシャルサイトがリニューアル。
さあ、衣装だんすの扉を開いて——
ナルニア国への旅が、ここから始まります…。
「NEWS」や…
岩波書店「ナルニア国物語 映画化記念キャンペーン」
「ナルニア国物語」オフィシャルサイトのTopページ下に、小さく紹介してあったので見逃してましたが、岩波書店が「ナルニア国物語 映画化記念キャンペーン」を行ってい…