松下が、ご家庭の電気配線(ぶっちゃけコンセント)を使ってデータ通信できる機器を発表したそうな。
松下電器産業は2006年11月13日、家庭内にある既存の電気配線をデータ通信用として使えるようにする電力線通信機器「PLCアダプター」を2006年12月9日に発売すると発表した。すでに欧米で電力線通信機器が販売されているが、日本国内における製品としては初。2006年10月6日に総務省が電力線通信に関わる無線通信の省令改定を行ったことを受け、製品化の運びとなった。
お値段は親機と子機の基本セットが2万円前後、追加子機が1万3000円前後だとか。
基本的に有線での接続になるけど、
ルーターやモデムと親機、PCと子機を接続しておけば、
家庭内のどのコンセントに子機をさしてもインターネットにつながるらしい。
速度も無線LANと同程度か若干速いらしいので、
家でLAN環境(無線/有線問わず)を整えるのが難しい人にはありがたいのでは?
確かに無線LANは便利なんだけど、携帯と同じく電波状態で速度が大幅に変わるからなぁ…
だからって有線LANは安定してるけどとうねうねとケーブル引き回さないといけないからなぁ…
うん、やっぱりコンセント通信って嬉しいかもね。
ただ、確かに壁コンセントでは通信できるだろうけど、ご家庭コンセントって大概タコ足してるじゃない?
壁コンセントはタンスの裏で、そこからタップで引っ張ってきてたりとか。
タコ足コンセントでも通信できるのかどうかって、
結構気になるポイントだと思うんだけど、そこらへんどうなのかな?
デジタルARENAの記事だとそこら辺触れて無いんだよねぇ。
タコ足先でも通信できるんだったら、ほんっとーに便利なんだけどな。
電源の配線を信号線に使ってるんだからタコアシでも問題無いだろう。
壁の中の配線が既にタコアシみたいなもんだしね。
疑問点は家の外に信号が出て行かない理屈がわからん。
電気メーターが一方通行なのかねぇ。
う〜む(‾○‾;)、
取扱いが簡単で早くて(最大190Mだと)安定してるのは大変いいことアル。
多分販売促進のために接続料金も押さえられるだろうし…
私は使用が家庭内だけに限られるのかどうかが気になるナリ。出先まで携行しても使えると嬉しいニャ〜、どれ位の大きさになるのかにもよるけどデカい外付けHD位なら考えてみやぅか。
新製品には飛び付かないほうなんだけどこれには思わず惹かれてしまったアル。
今後の動向に気をつけてみようかな。
つっちぃさん
>接続料金
>出先まで携行
うみゅ〜???
何か勘違いしてないかな。
有線LANのケーブルの代わりに電気の線を使う為の物だじょ。
子機を家の外に持ち出して接続する事は出来ないと思うな。
前に家庭内無線LAN大改造をしました。
かなり快適生活!
駄菓子菓子…
1ヵ月後、部屋のすぐ脇に見える電柱にPHSのアンテナが設置された瞬間!
無線はまったく使えなくなり、結局LANケーブルを家中に這わせることとなり…
勝手に人んちの中に電波飛ばされるパターンもあるってこともあるってことだす。
コンセントは便利だな〜
電話の子機みたいに考えればいいんだよね?
>ふじじ
>疑問点は家の外に信号が出て行かない理屈がわからん。
親子電話みたいな感じで親子間しか通信できないようになってるんでない?
>つっちぃさん
ふじじも書いてるけど、今回のは有線LANの代わりだべさ。
外に持ち出す意味がなーい。
直接コンセントにインターネット回線が来るようになれば別だけど、今回のはあくまでルーター経由だもん。
確か昔TEPCOがそんな事考えてるような話があったけどねぇ。
サイズ的には120×40×70らしいから、ちょうどDVCAM(ラージテープ)のケースを2個重ねた位…
NECのAtermと比べると高さ半分、厚み倍って感じだね。
>さちぽん
ん、親子電話だと思えばいいかと思う。
ただ、ラジオとかに影響が若干あるとかないとかって話。
普通の環境だと、ADSLモデムが余計な信号を外部に出さない役目をしているんだが、
暗号化された信号が電気線に載るわけで、
解読できるのは親機と子機だけだが、信号は線の上をどこまでも飛んでくんだよな。
電気メーターか変圧器が信号を遮断してくれるのかな?
マンションの隣家のコンセントに子機付けて通信できたら、ちょっと嫌かも。
》姐御、Fujijiさん正確な情報ありがとう
ふ〜む、(;‾_‾)=3
家庭内において電源を回路(回線?ケーブル?)として使用が可能であるならば電力を供給するための線その物が通信線として活用出来るのではと考えてたナリ。
そうなれば電力会社が既存の設備を大きく改修することもなく電話会社やケーブルテレビ等より確実にシェアがあるのではないかと常々思ってるアル。
タコ足でもなんでもOKならもっと広範囲まで使えたらいいんだけど…
各電話会社でそんなこと考えてないかな?
コンセント to コンセントでインターネットてどうアル?
むかぁ〜し、むかし、データと言う物を記録する方式として、
電気信号を音に変換して磁気テープに記録されたのです。
それが基本になって、データを遠くに伝える手法として電話線が選択されて、受話器を直接使う音響カプラ開発され、
高速通信へと進化しているのですよ。
電電公社の時代から全国に普及している電話線を使って、データ通信が高速・大容量に進化するのは自然な流れかな。
自前で各家庭とつなぐ経路を持っているNTTがあへて電力会社の送電線を使うという発想は無いでしょう。
電力会社も開発費をかけて通信に参入する発想が無かったんじゃないかな?
今ある各電話会社も、NTTの施設を使っているだけだからねぇ。
金属の線を使うと短距離なら良いけど長距離は厳しいんだよね。
電話線も金属だから、ADSLでも電話局から遠くなると、高速通信が出来無いんです。
それで、大容量高速データ通信は光ファイバーの時代になってるのよ。
LANという物が出来た時代から、電力線も同じ金属線だから使えないかって発想はありましたよ。
コンセントを使ってLANを構築する装置は、随分前からあったけど、実用的じゃなかったんだよね。
とても個人で買える値段じゃ無かったような記憶があるな。
PCや通信技術がどんなに進化しても、基本は電気のON・OFFだからねぇ。
交流100Vの電気が常に流れている線に、電気信号を乗せて、ノイズと信号を区別する技術って凄いと思うよ。
家庭内でLANを構築する人が増えてきて、有線LANと無線LANの隙間を埋めるコンセントLANがようやっと実用化したって感じがあります。
今更、トップの記事にレスするのちょっと気が引けるんだけど…
最近、NTT光ファイバー回線を使って、スカパー!の様な映像配信するという会社が出来、そうでなくても、有線のGyaoとか、ヤフーとか、やたらと映像配信してますよね。
んで、特に最初に書いたやつは、パソコンで受信するのでは無く、受信装置を介してテレビで見るらしい。
つまり、パソコンをしない人達も光ファイバーで巨大データを受信してることになるんだけど…
最近、インターネットが急に遅くなったり、常時接続なのに接続が切れたりするのは、その為かなぁ…??
出勤前だからちょびっとだけ。
>ふじじ
コンセントtoコンセントは、確か以前東京電力が検討してたよね。
関西電力も、電気の保守用(?)にメーターのトコだか分電盤のトコだかまで自前で光ファイバー敷設してあるから、
そこからコンセント向けに宅内工事して、データ通信用に使うんだとかってのを聞いた覚えがある。
ついでにゆーと、同軸LANってのも確かあったな。
LANケーブルじゃなくて、普通の同軸ケーブル使ってLAN引くの。
>あたるさん
いくらブログのコメントにタイトルがつけられないからって、
名前が激しく怪しいぞ。
ネットが急に遅くなるのは、ベストエフォート型だと十分ありうるね。
接続が切れるのは…経路が不安定になってるのかも。
一回トレースルートしてみた方がいいんじゃない?
焼酎にアイスコーヒー入れても美味しく呑めるぞな。
やるな関西電力w
光通信で1G接続かよ、すげぇ・・・
PLCも実際の家庭でモニター運用開始だそうな。
PLC解禁が訴訟問題になってるらしい、
「PLC使用の建築物やPLCから10m以内の範囲では短波放送の受信ができなくなることも想定される」
「2〜30MHzの短波帯で重大な受信妨害を与える可能性がある」
だそうな。
電波監理審議会からの要望
(1)許可に当たって他の通信に妨害を与えないと認めるために,必要な場合は資料提出や実地調査をするなど慎重に審査すること
(2)混信発生時に総務省が即応できる体制を整えること
をまったく無視して解禁しちゃったらしい。
ラジオNIKKEIのブログ(http://blog.radionikkei.jp/plc/)
に良いこと書いてあった
「自由とは、他の人の自由を侵害しては いけない という事
お隣の 家族にも、思い遣りを …」
お隣さんがアマチュア無線やってたり、短波放送聞く人だったら大変な事になるね。
まぁ気にしなきゃ良いかw
同軸LAN・・・そぉさのぉ十何年前かのぉ
複数台のPCを接続出来るって感動したのぉ。
HUBってもんが無かった時代じゃのぉ。
ネット上のPCが1台でもダウンするとネットワーク全体がダウンしたもんじゃのぉ。
すぐにHUBが登場して10Base-Tに移行したのぉ(遠い目)
1000Base-Tの時代が到来するんじゃのぉ。
》Fujijiさん
勉強になりました。
ともあれ電力線を使用しての周辺器機が出るとゆうことですね。
パソコン関連のものはなんでもユーザーから開発費を逐次調達してバージョンup
していくものですからPLCについてもそれにならってもらいたいものです。
ライト兄弟の飛行機のように最初は何百mかしか翔ばなくても
いずれは世界中に羽ばたいてくれるといいな。
蛇足ながら私の周りにもおんなじ勘違いをしていたのが3人いて
同じ新聞記事を読んでいたことが判明、私達も無知なんだけど、
こうゆう記事の書き方にも問題あるのじゃなからぅかにゃ。
投書してみやぅかしらん。
新聞記事を書いてる人も良くわからずに書いてたのかもね。
簡単にPLCを説明すると、
今までは、ADSLモデム(光モデム)を置いてある場所からPCの場所まで、
長い長いLANケーブルをずりずり引きずってました。
PLCを使うと、
ADSLモデム(光モデム)のそばのコンセントに親機をポチッっとな、
PCのそばのコンセントに子機をポチッっとな、
親機とモデムを短いLANケーブルで接続、子機とPCを短いLANケーブルで接続して完了。
なっが〜〜いLANケーブルが無くなって家の中がすっきりですな。
無線LANを使いたいけど電波障害で無線が使えない人には朗報ですね。
ノートPCを家の中で持ち運んでバッテリー駆動で使う人には向かないかな。
PLCの問題点は、
「アマチュア無線など特定周波数の信号成分をカットするので影響は少ないという。」
って事は少なからず影響するって事で、
普及した場合、どの程度電波障害の発生源になるか?
電波障害の発生源となった時の対応が不明確って事でしょうな。
>威羅那さん
ニューファミリータイプの光ファイバーなので、ベストエフォート型だと思う。
専用線に比べて、腸安い。
しかし、光ファイバーでテレビ接続する用になり、これ以上、回線が混むようだったら、困るなぁ…
知人の話では、今の光ファイバーはADSLより遅いらしい。
>ふじじさん
少し分からないのですが、PLCって電線を使ってデータ通信する有線ですよね?
なんで電波障害が起きるのでしょうか?
それと、これはあくまで家庭内の電気配線の話ですね。
つまり、外部との通信は、あくまで今まで通りということなのですね?
なんか、期待したものと違うなぁ…
電力線は電気に感電しないための皮膜しか無いので電波が皮膜を通過してしまうんです。
家庭内の配線の長さが、短波のアンテナの長さに近いらしいく、
その線に特定周波数の信号を流すのですから、家庭がラジオ局みたいな状態で微弱な電波(雑音みたいなの)を発信する事になるのです。
実際に海外でPLC(松下製じゃない)と短波の受信機で実験した人の話だと、
PLCをオンにすると受信機がザーザーという音を拾い出すそうです。
松下製がどの程度かは不明。
詳しくは
http://www.sv15.com/net/plc/hdplc2.htm
を見てね。
PLC信号が暗号化されて親機と子機間でしか解読できないとはいえ、屋外に垂れ流しになっちゃうのね。
セットアップした子機を屋外に持ち出せば使えちゃうみたいだな。
どこまで届くのか松下は検証せず、ユーザーの検証待ちだな。
そんなに強い信号じゃないから遠くまでは届かないだろうけど、
マンションの駐車場に監視カメラセットしてPCで画像見るぐらいは出来そうな予感。
アダプタ接続も壁コンセント直接や専用タップが推奨されてるな。
壁の中の電力線は太い金属線、一般タップの線は細い線をよりあわせた線だからなぁ。
タコ足だと金属線の質の違いで性能低下するかもしれんが、松下は検証せず。
ACアダプタや充電器なんかもノイズの発生源だからPLCアダプタのそばにあると問題あるかもしれんな。
ちょっと訂正、TOPページのURLは
http://www.sv15.com/net/
です。
ふじじさん、有り難う。
なかなかコンセントに繋げばインターネットが出来るという状況にはならない様ですね。
昔、学生アパートで、隣の人のAVが見えたことがあります。
隣の人のビデオ−テレビ間の配線が2chを使っていたからかなぁ…
そう言えば、昔東京タワーの近くと車で通った時、後付のカーステレオ(早い話がカセットプレーヤ)からテレビの音がはっきりときこえたことがありました。
(昭和50年代なのでテレビ付きナビでは無い)
なかなか電波はやっかいだな…
もはや、この辺の話になると私も詳しくないので、
ふじじがウンチク垂れてくれるのは大変ありがたい(笑)
ちなみに、高層ビルでRFでCCTVやってると、
うかつにVHF帯を使用した場合、出力レベルが低い場合みごとに混信する。
こないだ横浜校でレベルメータ使って計ったけど、
出力40dbで窓際の席って講義の後ろで朝青龍が相撲とってるからねぇ(笑)
とりあえずアルミホイルで端子覆ってきたけど(業者から教えてもらったけど、確かに多少改善される)、
根本的解決のためにブースター何個入れようか悩み中。
必要なGAIN値がわかってるから、
当然個数も決まっちゃいるんだけど、
ほら、予算との兼ね合いがね(^^;)
授業よりも朝青龍の相撲の方が面白かったかも?
なんて、電波にも嗜好性があると面白いかも…
基本的には嗜好性も指向性も志向性も思考性も無いからなぁ…