仕事帰ってきました。
明日(もう今日だな)、なんとか休みにできてちょっぴりホッ。
本当は会社が移転するのでいつものおいらなら出勤してるんだけど。
今回有能な後輩君が頑張ってくれてるのと、
○○な上司が「自分が出勤する」と言い張ってるので、任せちゃいました。
まあ、後輩君もロクに休みを取っていないので、倒れないかがチト心配。
しかし、明日休んでもまた12連勤が待っていると思うとかなーり鬱かも・・・
カテゴリー: 日記
・・・あれ?
つい今しがた、気がついた。
…今日7連勤目じゃん…
20日はボランティア状態だったし、
途中車取りに行ったりしてるので出勤とは言い切れないけど、そいでも一応仕事だったし。
先週火曜と金曜の2日休んでるけど、ばーちゃんが亡くなったからなので厳密に言えば休んでないしなぁ・・・
更に言うと
明日:千葉校でトラブルが出たので出勤(本当は休みの予定だったのに・・・)
明後日:会社のイベント
月曜日:一応休みの予定だけど、出勤する可能性大
火曜〜金曜:通常出勤
土曜(12/4):出勤
日曜(12/5):また会社のイベント
月曜が休めたら9連勤のあと11連勤。
休めなかったら21連勤…
一応残業つくからまだマシだけど、月間残業時間が30時間越えると報告書(微妙に始末書チック)書かないといけないのがなんだかなーな感じ。
それにしても、なんか最近まともに週休2日取れてない気がする。
連勤14連勤しては2日お休み、とか7連勤で1日休んで…とかってパターンばっかし(泣)
一応そこそこ頑丈だからいいけど、さすがにそろそろキツイかなぁ・・・
祝・上様サンバで紅白出場!!!
頼むからシリーズものは止めないで〜(>_<)
遅筆な作家さんというのは結構たくさんいるんですが。。。
一作完結型の人なら文句は言いませんが。。。
シリーズものを抱えた遅筆作家と言うのは困りものですな。
しかも一番厄介なのは、止まってるシリーズ抱えてる癖に新シリーズ立ち上げるお方。
そいでも、まだシリーズものでも、一話完結型ならかわいいもんだけど、
明らかにストーリーが継続しててオチが着いてないぞっ!って作品止められると、
もー先が知りたくて知りたくて、ストレスたまって仕方がない。
まあ、某栗本薫を基準にしちゃいけないのはわかってるんですけどね。
あの人は最近書くスピードが人間じゃなくなってるらしいので(笑)
#グイン・サーガは現在隔月刊行中。
にしても、3年以上ストーリーを止めるのは勘弁して欲しいと思うのですよ。
いいとこ我慢できて2年じゃないかなーと。
#同い年だったり年上だったりした主人公の年齢を超えちまうのも切ないし(^^;)
顔面直撃2連発
さー、くらーいエントリはもうやめて、明るいエントリー行くぞー。。。
えー、車、納車になりました。
今朝、会社のボランティア(要するにサービス出勤)してきて、
その帰りに車屋さんに行って取ってきたです。
で、カリーナ君とカローラ君の写真撮ってあげようと思ったら、
車屋さんがさっさと別の場所に移動してしまったので残念ながら撮れませんでした(>_<)
カリーナ君、お疲れ様。
10年よく頑張ってくれたよ。
ありがとお。
で、とりあえず車の感想を、と思ったんだけどネタができてしまったので・・・
お葬式は終了しました
もうすぐ納車
くらーいエントリが続いたので、ちょっと明るい話題を。
さっき車屋さんから電話があって、ナンバー取れてもうすぐ納車できるそうです。
#もともと川崎ナンバーだったのを所沢ナンバーに変更したのだ
保険屋さんの確認がとれたら、次のおいらのお休みには納車可能とのこと。
#問題はいつ休めるかだけど・・・
とりあえず今のカリーナ君を引き取ってもらうので、
車屋さんにカリーナ君で行って、荷物積み替えて、乗って帰って来る感じになります。
こないだ車見たときには全然運転してないので、
新しい車でそんなにすぐ車両感覚がつかめるかどうかがちょっと不安だったり。
#微妙に今のカリーナ君よりボディがでかいっぽい・・・
排気量カローラの方が少ないのに・・・
がカリーナ君の乗り納めが単に車屋さんへ行くだけってのもさびしいので、
行く前にすこしあちこち寄り道しちゃおうかな。
最後に2台並べて写真撮れたらいいな〜。
少し、浮上。
しばらく辛気臭い話が続くけど勘弁。
昨日会社お休みしました。
へこみ浮上のためと、母方のばーちゃんに訃報を連絡するため。
最初は母上だけでいい、って言ってたんだけど、
母方のばーちゃんって結構その場の思いつきで何をやらかすかわからない人なため、
いきなり一人で斎場とか行かれても困っちゃう、ってことでナダメ役は2名いるだろうと私が主張(^^;)
#頭がボケてないのはありがたい反面、自分で行動できちゃうから困ることもある(^^;)
#自分では元気なつもりでも、体力的に追いついてこないから、それで怪我とかされても・・・
で昨日母方のばーちゃんとこ行って来て、お話してきました。
ショック受けてたみたいだけど、やっぱり年齢が年齢だけに仕方がないと思ったみたい。
昨日の時点では比較的落ち着いて話を受け止めてくれてたけど、
それは私らがいたせいなのかも。
帰っちゃって一人になった時にどうだかまではわかんない。
ただ、一番怖いのはこれでがっくり気落ちして元気がなくなっちゃう事。
これで頭ぼけちゃったりとか、最悪いきなり逝っちゃう可能性もあるわけで・・・
一年に3回も葬式に出るのはいやだぞ。
だからって来年だからいい、とかそういうわけでもないぞ。
ばーちゃん子のおいらとしては、なるべく長生きしてもらいたいと思うです。
あと、父方のばーちゃんの亡くなり方はある意味大往生だったみたい。
ご飯食べたあと、おやつみたいなのもぐもぐしてて、そのままコトン・・・だったんだと。
全然苦しんだ形跡がなかったということでちょっぴり気分が安まりました。
後悔してるのは変わんないけど。
ばーちゃんごめん・・・
父方のばーちゃんがなくなりました。
つい2ヶ月前はとっても元気だったのに・・・
にーちゃんが今ばーちゃんのとこに向かってます。
会社で連絡受けて、とにかく向かおうとしたんですが、
「詳細がわからないので、お前は来なくていい」と言われて、
動揺しまくりのまま会社にいます。
でも、会社にいても仕事が手につかないので、とにかく気分を落ち着けるためにこれ書いてます。
ちょっと自己嫌悪のドツボに陥ってたり・・・
目標達成ならず
昨日出勤。
18:00上がり予定だったので、会社から自宅まで徒歩チャレンジをしようと思ってたんだけど。
なぜか仕事の上がり時間が20:30になっちゃったので、「せめて練馬まででも」と思ってとりあえずてくてく。
で、練馬まで行って・・・
「んー、どうしよっかな、歩き足りないな」
なんて思っちまったのが間違いの始まり。
「んー、この時間に家目指すのはさすがに厳しいかな、どうしよっかな〜。」
ここで思いとどまればよかったんだが・・・
「いいや、行っちゃえ〜♪」
ということで、無謀にも練馬駅を素通りしてそのまま目白通りをテクテク開始。