ネタが無くて下書き放置してたら、
母上がネタ提供してくれたのでちとそのことについて。
実は記事上の時間は23時なんだけど、実際に事態が発生したのは0時過ぎだったりして(^^;)
#そしてこれを書いているのは1:53だなんて事実は…あったりする(^^;)
突然母上が「DVDが出ない!」と部屋に呼びに来て。
見てみたらDVDのイジェクトボタンがグラグラしてた。
「あー、なんか中の爪でも折れたかな・・・」と思ってとりあえずフタを開ける事に。
んでドライバーでガワはずしてフロントマスク引っぺがして…
DVDのイジェクトボタンがコロリ。
カテゴリー: 日記
咳のせいであっちこっち痛いです
昨日は咳でえらい目にあいました。
まず、咳のしすぎのせいなのか、どうやら寝違えたらしく背中の筋が痛い。
何もしなくても痛いのに、咳をすると背中に響く。
#風邪ひいてるせいで整体にも行けない・・・
んでもって体折り曲げるようにして咳をするもんだから、
咳のたびにヘッドバンギング状態で、首〜頭が痛い。
いつもだと咳のせいで痛むのは腹筋なんだけど、
今回は何故か胸筋の辺りがズキズキして未だに痛い。
#咳の深度の問題なんだろーか?
おまけに喉の奥から搾り出すような咳になっちゃってるせいなのか、
口の中に微妙に血の味が・・・
#喘息持ちの知人に言わすと、「それは気管支の毛細血管が切れてる」んだそうな
そのくせ医者からもらった薬を会社に持って行くのを忘れたオオバカモノなので、
昨日の午後は5〜10分置きに咳出てた(>_<)
そら苦しいわなぁ。
てことで耐え切れなくなって、定時で家帰って、ご飯食べてソッコーお薬飲みました。
それも普通のお薬だけじゃなくて、咳用頓服までしっかりと。
そのおかげか、今日は昨日にくらべるとほとんど出てないに等しいくらいまで落ち着いております。
これなら明日もう一回病院行けばだいじょぶかなー?
明後日また仕事なのがツライところ。
ということで薬飲んで眠たいので寝ます。
おやすみなさいです。
ぐ、ぐるぢい・・・
go.jpドメインからのアクセスその2(検索ワード編)
こちらのエントリでgo.jpドメインを随分さらしてしまいました(^^;)
アクセスしてくれている方ごめんなさい。怒んないでね(^^;)
#だってネタに詰まってる時にちょうどよかったんだもん・・・
#まずそうだったらドメイン名消しちゃいます。
しかし、実はあれが全部ではないのです。
あれはせいぜい8月以降のアクセスなので(笑)
で、今回のその2ですが、こっちのエントリでコメントくださったvmaxさんのおっしゃるように、
それはここがなぜかセキュリティ関連サイトになっているからでした。以前に何かそういう記事がありませんでした?リンクかなんかで来たと思います。
セキュリティのグループのブックマークを展開して、一気にまとめて開いて各ブログを順番に読んでいます。
と言うわけな人のも混じっています。
というのも多少はあるかとは思いますが、
実はサーチエンジンからいらっさるのが大半だったりします。
ということで、今回はどんな検索ワードで飛んでくるのかを大公開。
#ドメインとの紐つけ無し、ワードのみです。
昏々と
ああ、仕事、、、
go.jpドメインからのアクセス
アクセス解析をながめてると、たまに面白い所からアクセスがあるもんで。
特に笑うのがgo.jpドメインからのアクセス。
go.jpってことは、国立系機関なわけですよ。
それが真昼間っからここにアクセスしにきてたりするですよ。
しかも、昼休みとかじゃない時間帯…
#いいのか? 国立系機関。
ま、プロクシという可能性も無いわけじゃないけど、
さすがに官公庁に公開プロクシがあると考えるのは・・・ちょっといやん(^^;)
ということで、面白いからここ最近うっとこにあったgo.jpなドメインのご紹介。
めんどくさいから今回はリストだけだけど、
その内気が向いたら何にアクセスしているのかまでご紹介します(笑)
…こんなの公開して大丈夫なのかなぁ(^^;)
ま、いいか。
20万。
ホントはこっちに書くネタじゃないんだけど。
某楽園のカウンタが、あと5つ(9:38現在)で20万HIT到達です。
どひーですな。
1999年、地球が滅びる筈の年の3月に立ち上げて以来はや6年。
うっかりどこぞの技術顧問が行方不明になってメインの更新が止まってはや2年。
知らない間にYahoo!のディレクトリ検索に登録されたのが…いつだっけ?(^^;)
#日記に書いた記憶があるのに、なぜかいなくなってた…
#でもそれ以外の日記から類推すると、2年半くらい前らしい(^^;)
それでもカウンタは順調に回り続けて20万HIT。
びっくりです。
これも皆様のおかげです。
20万HITを機に、サイト構成を少し見直そうと思ってるので、
更新の方はもう少し待っててね。
って本当にここに書く話じゃないな(^^;)
またまたテスト
さくらとPHPとMT4i
さくらさーばに移って1日経過しましたが、
ドメインの浸透がまだ終わりきってなくてあっちとこっちを行ったりきたりするのと、
MT4iが500エラーを引き起こす以外はとりあえず落ち着いてます。
まずドメインが落ち着いてくれないことにはメールもオチオチ受信できないのが困りもの。
仕方ないからwebメール使ってますが。
あと、MT4iがご機嫌斜めなのも今の悩みのタネ。
エントリの新規投稿と編集の時に500エラー引き起こします。
#コメント投稿とエントリの下書き保存はOK
何度もサイトパス見直して、CGIパス見直して、やり直してるんだけどうまく動かない。
さくらはPHPに実行権持たせないと表示できないって言うから、
そのせいかと思ってmt.cfgとmt-config.cgiの両方ともマスクとパーミッションのところはコメントアウトはずしたし。
#MT本体からはこれで普通に投稿できてる
でも、ひらたさんとこのmoblog.gatewayは普通に投稿できるんだよね。
MT4iがどうにもご機嫌斜め。
原因がよくわからんよぉ…