きょうでいるは、Iranaは処理するはずだった。
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「でいる」が書きました。
月: 2005年8月
筋肉痛。
運動によるものではなく、毎年恒例の筋肉痛です(笑)
昨日お墓参りに行ってきまして。
帰省ラッシュは高速だけなのか、
いつも渋滞で3時間半かかるのに昨日は2時間ちょいの順調な行程。
#ナビの渋滞情報のおかげ?
そしてお墓に到着し、とってもいやーんなイベントが・・・
ザ・草むしり
ということで毎年恒例ジャングル状態のお墓のお掃除を。
しかも、今年は諸般の事情により兄上んとこの家族なし。
私と母上だけで8坪ほどあるうちのジャングルの草むしりをせにゃならなくて。
・・・もう、二人とも汗みどろで泥まみれでひどいことになってました(^^;)
まあ、前日の雨で土がやわらかくなってたこともあって、比較的草も抜けやすくなってましたけどね。
ブリ観閉鎖!!!!!!
だぁぁぁぁぁっ!!!!
ブリ観閉鎖だって!!!!!
UOMLも始まることだし、ぼちぼちかんりにんさん復帰してくれるかなーって期待してたのに。
はうううう。
いつもご利用ありがとうございます。
Britannia 観光案内所の かんりにん です。
突然ですが、当サイト「Britannia 観光案内所」は、
8月15日を持ちまして、完全に終了とさせて頂きます。
皆さん、本当に長い間のご愛顧、ありがとうございました。
・・・私がUO始めた頃からお世話になってたのに・・・
ラマより、パラリより、ずーっとずーっとお世話になってたのに・・・
Kenjiさんとこがなくなったよりもショックでかいなぁ・・・
とりあえず15日までにせっせとページ保存するかな・・・
はああああ、なんかUOの歴史の一時代が完全に終わったような感じ・・・
くすん。
水戸黄門第10部(今度は26年前)
今日から水戸黄門第10部がスタートです。
放映時期が1979年8月〜1980年2月。
まだ私が小学生の頃ですな。
昨日までの石坂黄門には全く興味を惹かれませんでしたが、
東野黄門様とあってはどうしても見ずにはいられません(笑)
格さんが大和田伸也なのがちょっとアレですが(^^;)
シャレにならんくらい頭痛い
なんかパッとしない
夏休み前だというのにどうもパッとしません。
なんか、やっぱし引継ぎ先での仮住まいってのが落ち着かないってのと、
#先週打ち合わせで中野に行った時、あんなに落ち着くとは思わなんだよ(^^;)
端末がWin98で遅くてマウスがバカでくたびれてるのと、
あと、肝心の引継ぎがイマイチなせいかも。
・・・てゆーかですね、引継ぎ相手、悪い人じゃないんですが・・・
・・・知識が無いのも仕方が無いんですが・・・
生理的に受け付けないってのはどーにもなりませんです、はい。
実は隣にいられるのも嫌なのよぉぉぉぉ(涙)
どこがどうかって具体的にここであげつらうのは、
さすがにアレなのでやめときますが。。。
ただ、私は口関係の物音が
いや、ホントに悪い人じゃないんですけどね。
でも、申し訳ないけど、、、ダメだなぁ・・・
早く中野に戻りたい(涙)
グイン・サーガ103巻 ヤーンの朝
よーやく出ました、103巻。
まあ、隔月刊行ペースって言うのはある意味元通りなんですけどね。
「月刊グイン」に慣れちゃってたのでえらく長く感じたですよ。
ヤーンの朝 | |
![]() |
栗本 薫
早川書房 2005-08-09 by G-Tools |
今回の英語タイトルは
The Dawn of Destiny
です。
直訳「運命の夜明け」。
まあ、ヤーンは運命神ですから当たらずとも遠からず。
では、いつものネタバレいきまーす。
ibis browser有料化へ
昨日は携帯用ブラウザアプリに劇的な変化があった日だなぁ…
jigしかり、サイスニしかり、ibisしかり。
#スコは…相変わらず大変らしい(笑)
ということで、このエントリで紹介してたibis browserが有料化を発表しました。
みなさまに謝らなければならない報告です。ibisBrowserの有料版を開発する
ことに決まりました。
本来無料版だけで、スポンサーから利用料をいただいて開発および運用を続ける予定で
したが、商談中の企業様も数社あるのですが今のペースで商談が進んだとして
もスポンサー付き版がリリースができるのが時間がかかりそうなため、この度
有料版を開発することにしました。
ずっと無料版だけのリリースと期待していたユーザ様には期待を裏切る形とな
り申し訳ございません。
無料版の中では最強というもっぱらの評判だったんですが、
何しろサーバーがよく落ちる。
だもんで、この辺の資金とかも必要だったんでしょうなぁ。
まあ、すでに有料ブラウザアプリとしてはjigがあるので、
有料というビジネスモデルはありだと思うけどね。
問題はjigとの差別化でしょう。
有料ゆえに同じブラウザアプリの中では頭ひとつ抜け出ているjigに対抗して、
どうやってユーザーを獲得するか、にかかってきますね。
さらっと言っちゃうと、jig以上の機能でjigより安いってのがベストだけど。
jigブラウザがタブ化した。。。
久々の大型アップデートです。
ここんとこマイナーアップデートで4.2.2まできてたけど、今回ようやく5.0.0になりました。
ついさっきjig立ち上げようとしたら、バージョンアップのお知らせが出てて…
バージョンアップしたら、タブブラウザになってた(びっくり)
ちなみに今回は強制アップデートのため、
jigを立ち上げると自動的に5.0.0にアップデートされますです。
しかし、よりによってこのアップデートの公開を、
サイスニの正式版(しかもタブ化が売り)の公開日にぶつけてくるってのがとってもオステキです(笑)
さすがだぞ、jig(爆)
<関連リンク>
jig.jp
ITmediaモバイル:タブブラウザ化した「jigブラウザ」、最新版ダウンロード開始
ケータイwatch: jig.jp、タブ表示に対応したjigブラウザの最新版公開
サイトスニーカー正式版、本日より配布開始
このエントリで紹介してた無料フルブラアプリ、サイトスニーカー。
βテストを終了して、本日正式版公開です。
無料フルブラウザ「サイトスニーカー」の正式版が登場。タブブラウザ化したほか、IEで見ているサイトのURLをQRコード化する機能を備える。
ユビキタスエンターテインメント(UE)は8月8日、iモード用フルブラウザ「サイトスニーカー」の正式版を公開した。ダウンロードは、8月8日午後8時8分から。
最初は朝の8時8分っていううわさでしたが、結局午後8時8分に。
…正しくは20時8分だよね(笑)
それはさておき、今回はタブブラウザになってるそうです。
β版も結構使いやすかったので、正式版にはちょっと期待。
まあ、jigに慣れちゃうと正直他のアプリってイマイチ使いづらいんだけどね。
あとはβで対応してなかったUTF-8のサイトに対応しててくれるとうれしいなぁ。
jigに障害が起きてる時の代替にできるし。
夜が楽しみです。
22:21現在
まだダウンロードできない模様・・・
延期ですかねぇ。。。
2005/08/09 0:30
ダウンロードしてみましたが…UTF-8には対応してませんでした(涙)
jigのタブ化の方がインパクト強かったなー(^^;)